SSブログ

草花は暑い中で頑張っています。 [横浜市こども植物園]

このところ1週間ほど水やりを多くて一日1回で済みましたが、きょうは違いました。
きのうの夕方水をあげたのにきょうは昼には紫陽花の葉っぱが萎れ始めました。急ぎ鉢に水を
入れましたが、お天道さんが出て気温が上がると状況は違いますね・


JR保土ヶ谷駅方面から国道1号線を戸塚方面に向かったとき、権太坂を過ぎてバス停「児童遊園地」の
先の交差点を左に折れると、この道になります

DSC00919.jpg
この道路の左側は児童遊園地でもうすぐ正門になります。そこから数十m進むと横断歩道の
信号機がありますが、そこの右側が横浜市こども植物園の正門です。
この道をこのまま5~6分進むと英連邦戦死者墓地があります。ということはこの一帯が
神奈川県の所有する土地だったのかも知れません。そこを児童遊園地、横浜市子供植物園そして
墓地が分割し使用していることになります。
DSC01154.jpg
この道沿いの植え込みでは季節季節の花が咲きます。


この日(7月8日)は10日ばかり間が空きましたが、横浜市子供植物園を訪れました。
DSC01156.jpg
正門を入ったら小さな笹飾りが目につきました。笹も日にちが経ったので茶色に変色していましたし、
飾りも質素でした。こども植物園ですからいいとしましょう。
DSC01237.jpg



久しぶりでしたので、花はたくさん見られました。歩いた順に並べます。
DSC01158.jpg
女郎花(オミナエシ=スイカズラ科)が一株咲いていました。少し早すぎるんじゃないと
声をかけて写しました。花期は8月だったと思うんですよ。



DSC01161.jpg
少し前に、児童遊園地にあったマートル(フトモモ科*別名 銀梅花)をアップしましたので
再登場です。下の画は花と蕾がたくさんです。見にくいですね。白いところは花と蕾です。
DSC01163.jpg


DSC01168.jpg
ムクゲ(アオイ科) 名札に「日の丸」と出ていましたが、品種名でしょうか。
この画では分かりませんが、真っ白で透明感がありました、綺麗でした。


DSC01170.jpg
色づき始めました。この木の名前はニッサボク(ヌマミズキ科)。
原産地は河南省や長江流域で紅葉がきれいで、ニシキギ、スズランノキとともに世界三大紅葉樹に
数えられています。


DSC01172.jpg
大油桐(オオアブラギリ=トウダイグサ科)の実


まだ7月の半ばなんですよね、8月を乗り切るにはどうすればいいか、考えても分かりません。

こども植物園の画がありますので、少し続くと思います。お付き合いください。

本日はこれにて。

nice!(50)  コメント(23) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。