さくらなみ池 [舞岡公園]
いつもよりは暖かい朝のようだと思いながらベッドから出たが、室温は20℃。湿度は約80%で
いつもとほとんど変わりなし。朝一番の仕事はガラス戸の水滴を拭くことだと思いながら、
カーテンを開けたら水滴は全くなし。
きのうの最高気温が22℃でそれ引きずって今朝の最低気温が17℃だったようで、
外気温が室内の湿気を水滴にできなかったようだ。
きょうも暖かだったが、あすからは冷え込むようだ。風邪を引かないように気をつけよう。
前回の続き、舞岡公園です。
いつもとほとんど変わりなし。朝一番の仕事はガラス戸の水滴を拭くことだと思いながら、
カーテンを開けたら水滴は全くなし。
きのうの最高気温が22℃でそれ引きずって今朝の最低気温が17℃だったようで、
外気温が室内の湿気を水滴にできなかったようだ。
きょうも暖かだったが、あすからは冷え込むようだ。風邪を引かないように気をつけよう。
前回の続き、舞岡公園です。
小谷戸の里。 [舞岡公園]
わが家は今、修繕工事の影響でひどいことになっています。
湿度がひどいんです。80%近くあるでしょうか、ガラス戸には拭いても拭いても
水滴が一日中びっしりと付きます。
ベランダ側の外壁塗装とベランダの塗装、防水塗装でガラス戸を開けられません。
洗濯物も部屋の中に干しますから湿気が半端ではないんですね。
今週半ばには戸が開けられ、洗濯物もベランダに干せるようになるでしょうから
それまでの我慢ですね。
前回より続きます。
湿度がひどいんです。80%近くあるでしょうか、ガラス戸には拭いても拭いても
水滴が一日中びっしりと付きます。
ベランダ側の外壁塗装とベランダの塗装、防水塗装でガラス戸を開けられません。
洗濯物も部屋の中に干しますから湿気が半端ではないんですね。
今週半ばには戸が開けられ、洗濯物もベランダに干せるようになるでしょうから
それまでの我慢ですね。
前回より続きます。
のんびりと谷戸歩き。 [舞岡公園]
久しぶりに、何年ぶりでしょう、3年ぶりぐらいかな、舞岡公園を訪れました。
バス電車での移動はコロナが広がっているときは腰が引けました。今回は
もう大丈夫だろうと11月16日に。晴れて風もなくのんびりと歩き回りました。
季節的に珍しい花もないでしょうが、以前のことを思い出しながら歩くことにしました。
バス電車での移動はコロナが広がっているときは腰が引けました。今回は
もう大丈夫だろうと11月16日に。晴れて風もなくのんびりと歩き回りました。
季節的に珍しい花もないでしょうが、以前のことを思い出しながら歩くことにしました。
初めてのことは難しいですね。 [児童遊園地]
きのうは終日雨で寒く、どんよりした空模様の上に修繕工事のネットが張られているので
穴蔵に閉じ込められた雰囲気でした。TVの天気予報のお兄ちゃんは12月末の気温だと
云っていましたが、それに反してきょうは快晴、しかも気温は20℃を越したでしょう。
暖かいほうがいいですね。
上の4枚は11月22日に児童遊園地のいつもの池の畔で写しました。
穴蔵に閉じ込められた雰囲気でした。TVの天気予報のお兄ちゃんは12月末の気温だと
云っていましたが、それに反してきょうは快晴、しかも気温は20℃を越したでしょう。
暖かいほうがいいですね。
上の4枚は11月22日に児童遊園地のいつもの池の畔で写しました。
以下2枚はきのう(11月23日)ベランダに張られている雨に濡れるシート越しを写しました。
これらの画は子供からスマホを借りて写したものです。
多くの人がスマホでたくさん写していますから、わたしにだって写せるだろうと試しました。
スマホ初お目見えということでお笑いください。
写すのは出来栄えを考えなければ簡単ですね。
スマホで写した目的は、写した画をブログに載っけることですから、スマホに保存している
画をPCに移さなければなりません。デジカメのカードからPCに移動なんて
簡単です、しかし、ここでまず躓きました。なんとか移して次にWAB用にサイズを変更
しなければなりません。簡単ではありませんでした。曲がりなりにもブログに載っていますが
みなさんは簡単に処理しているんでしょうね。
今回はサイズを変えただけですが、加工するとなるとソフトが必要なんでしょうね。
簡単に扱えるようになれば散歩にコンデジも必要なしですね。
本日はこれにて。
多くの人がスマホでたくさん写していますから、わたしにだって写せるだろうと試しました。
スマホ初お目見えということでお笑いください。
写すのは出来栄えを考えなければ簡単ですね。
スマホで写した目的は、写した画をブログに載っけることですから、スマホに保存している
画をPCに移さなければなりません。デジカメのカードからPCに移動なんて
簡単です、しかし、ここでまず躓きました。なんとか移して次にWAB用にサイズを変更
しなければなりません。簡単ではありませんでした。曲がりなりにもブログに載っていますが
みなさんは簡単に処理しているんでしょうね。
今回はサイズを変えただけですが、加工するとなるとソフトが必要なんでしょうね。
簡単に扱えるようになれば散歩にコンデジも必要なしですね。
本日はこれにて。
平地でも紅葉が進んでいます。 [保土ヶ谷公園]
きょうも不用物の片づけをしました。先日、修繕工事の会社が電気製品を除いて
不要物を捨ててくれたと書きましたが、その後も押入れや物置などをかき回すと
捨てたほうがいいものがたくさんあるんですよ。それらをできるだけ市のゴミとして
出すべく頑張っているんです。
片づけをしていて何だこれはと思ったのが、電線というかコードというかたくさん残って
いました。例えば、プリンターの本体は捨ててもコード類は残しちゃうんですね。
不要物を捨ててくれたと書きましたが、その後も押入れや物置などをかき回すと
捨てたほうがいいものがたくさんあるんですよ。それらをできるだけ市のゴミとして
出すべく頑張っているんです。
片づけをしていて何だこれはと思ったのが、電線というかコードというかたくさん残って
いました。例えば、プリンターの本体は捨ててもコード類は残しちゃうんですね。
原因はコード類は燃やすゴミなどとして出せないんですね。工事会社も
持っていってくれません、どうしましょう。
前回のイチョウの黄葉の続きです。並べます。
持っていってくれません、どうしましょう。
前回のイチョウの黄葉の続きです。並べます。
いよいよイチョウの黄葉です。 [保土ヶ谷公園]
きのうはわが集合住宅の大規模修繕工事についての理事会+修繕委員会の集まりがありました。
今のところ修繕工事は予定通り進んでいますが、工事の進行と同時に、追加工事を
しなければならないあるいはした方がいいという事項が発生します。それをどうするか
決めたのでした。予算的に余裕があるということで追加実施することに。
今回の修繕工事で思うことがあります。工事会社がしっかりしているので良かったと
思うことと、理事会の理事長が修繕工事のセミプロですので、色々の面で工事会社との
打ち合わせが的はづれにならないことです。
現在、外装の塗装工事を行っていますが、12月末には足場解体前検査ができると
思いますので、何もしなくていい理事は助かっています。
12月18日、クリニックを2軒梯子した後、2件目の整形外科が保土ヶ谷公園の近くでしたので
帰宅するのに公園を縦断してイチョウを眺めてきました。
先に訪れた舞岡公園を後回しにして保土ケ谷公園をアップします。
黄葉の進行状況を眺めてください、まだ満開ではありませんでした、
今のところ修繕工事は予定通り進んでいますが、工事の進行と同時に、追加工事を
しなければならないあるいはした方がいいという事項が発生します。それをどうするか
決めたのでした。予算的に余裕があるということで追加実施することに。
今回の修繕工事で思うことがあります。工事会社がしっかりしているので良かったと
思うことと、理事会の理事長が修繕工事のセミプロですので、色々の面で工事会社との
打ち合わせが的はづれにならないことです。
現在、外装の塗装工事を行っていますが、12月末には足場解体前検査ができると
思いますので、何もしなくていい理事は助かっています。
12月18日、クリニックを2軒梯子した後、2件目の整形外科が保土ヶ谷公園の近くでしたので
帰宅するのに公園を縦断してイチョウを眺めてきました。
先に訪れた舞岡公園を後回しにして保土ケ谷公園をアップします。
黄葉の進行状況を眺めてください、まだ満開ではありませんでした、
藪の中に埋もれる草花。 [たちばなの丘公園]
きょうはクリニックを2軒梯子しました。1軒目は降圧剤を貰いに行くところで、もう1軒は整形外科。
腰痛で2度目の通院でした。先日、診断を受けて特に治療するところがなく、塗り薬を貰ってきたの
ですが、時々右腰が痛くなるので、股関節に問題があるか気になったので、診察を受けました。
すぐにどうこうしなければならないことはありませんでした。骨格模型で説明して貰いましたが、
骨盤とその近くにある骨が時々ニヤミスをするのが痛みの原因だそうです、よくわかりません。
要は、腰回りの筋肉が衰えて骨を保持しきれないということのようです。
筋肉を鍛えなさいと云われましたが、この歳になっては無理でしょう。
痛くなったら湿布薬を塗って、痛みを抑えることにします。
この後、イチョウなど黄葉を求めて歩き回りました。歩数計を見たら10,630歩になっていました。
これだけ歩るけるんですから問題ないでしょう、ちょっと痛いことがありますが。
腰痛で2度目の通院でした。先日、診断を受けて特に治療するところがなく、塗り薬を貰ってきたの
ですが、時々右腰が痛くなるので、股関節に問題があるか気になったので、診察を受けました。
すぐにどうこうしなければならないことはありませんでした。骨格模型で説明して貰いましたが、
骨盤とその近くにある骨が時々ニヤミスをするのが痛みの原因だそうです、よくわかりません。
要は、腰回りの筋肉が衰えて骨を保持しきれないということのようです。
筋肉を鍛えなさいと云われましたが、この歳になっては無理でしょう。
痛くなったら湿布薬を塗って、痛みを抑えることにします。
この後、イチョウなど黄葉を求めて歩き回りました。歩数計を見たら10,630歩になっていました。
これだけ歩るけるんですから問題ないでしょう、ちょっと痛いことがありますが。
11月3日、たちばなの丘公園です。木々を写したあと、藪に隠れている草花を探しました。
周りの黄葉を見ながらのんびり。 [たちばなの丘公園]
きょうは気温が低めという予報でしたが、思い立ったら吉日と考え、三年ぶりに
なりますか、舞岡公園へ行って来ました。コロナ禍が云われるようになって足を運ぶ
ことがなかったのですが、以前と同じでしたからのんびりと歩いてきました。
訪れる楽しみの一つは紅葉ですが、もみじ休憩所の紅葉はほとんど終わっていました。
古民家も行くたびに縁側に腰を下ろし、竈の火を眺めましたが、今回は茅屋根の修復中で
近づけませんでした。冬鳥もまだ来ていないようで、鳥はさくらなみ池にオオバンが
一羽いただけで、大砲をセットしている人は一人だけでした。
(yamagara22さんもきょう行っていたようです。そしてわたしが
見られなかったカワセミなども見ているんですよ)
そのような状況でしたが、公園全体が黄葉といっていい状態でしたので
十分楽しんできました。
なりますか、舞岡公園へ行って来ました。コロナ禍が云われるようになって足を運ぶ
ことがなかったのですが、以前と同じでしたからのんびりと歩いてきました。
訪れる楽しみの一つは紅葉ですが、もみじ休憩所の紅葉はほとんど終わっていました。
古民家も行くたびに縁側に腰を下ろし、竈の火を眺めましたが、今回は茅屋根の修復中で
近づけませんでした。冬鳥もまだ来ていないようで、鳥はさくらなみ池にオオバンが
一羽いただけで、大砲をセットしている人は一人だけでした。
(yamagara22さんもきょう行っていたようです。そしてわたしが
見られなかったカワセミなども見ているんですよ)
そのような状況でしたが、公園全体が黄葉といっていい状態でしたので
十分楽しんできました。
様々な花を追いかけました。 [横浜市こども植物園]
「冷気アレルギー」が正式な名前かわかりませんが、花粉症などと同じ
ようにアレルギー症状が出ます。朝起きて着替えをしたとき、冷たい空気や
衣類に肌が刺激を受けて症状が出るのです。その症状は鼻水がどんどん
出て止まらなくなります。起きて身体を動かすとだんだん解消されます。
そのアレルギーはこの晩秋はまだ出ていません。この冬は暖かいのかな。
10月下旬と11月上旬の横浜市こども植物園の花たちですが、
少々賞味期限が過ぎています。
ようにアレルギー症状が出ます。朝起きて着替えをしたとき、冷たい空気や
衣類に肌が刺激を受けて症状が出るのです。その症状は鼻水がどんどん
出て止まらなくなります。起きて身体を動かすとだんだん解消されます。
そのアレルギーはこの晩秋はまだ出ていません。この冬は暖かいのかな。
10月下旬と11月上旬の横浜市こども植物園の花たちですが、
少々賞味期限が過ぎています。
石蕗(ツワブキ=キク科)が今盛りですね、あちこちで見られます。
よく食べる蕗(フキ)の仲間ですが、これも食べられると聞いたときはびっくり!
竜脳菊(リュウノウギク=キク科) 小さい花です。
吾亦紅(ワレモコウ=バラ科)
今年は見る機会が少なかった。茎がどんどん伸びて倒れていました。
茎の先端につく紫色の楕円形の花穂にはびっしりと花が付きますが、
萼だけで花弁はないそうです。
野紺菊(ノコンギク=キク科)
青色が濃く出ている花を見ることが少なかったのですが、
青みが見られたのでマイナス補正してみました。
紅葉する木が欲しいです。 [庭の四季]
世情に疎くなってきました、というより興味が無くなってきたようです。
今回の大臣の更迭もまた何かやっているな程度。今の内閣の大臣の名前も
ほとんど知りません。
小学何年だったか忘れましたが、社会科か何かの試験に大臣の名前を書く問題が
出たことを忘れません。今思うにあの頃は大臣は名前を覚えなければならない
偉い人だったんですね。
新聞に「葉梨法相」と出ていました。さて、なんと云うんだろうと首を傾げました。
世情に疎いとは云っても失礼なことです。「はなし」だそうです。日本全国に
どれだけいらっしゃるんでしょう。わたしのPCは変換してくれません。
この文字を見ていて、ちょっと待てよ、「ようなし」ではないのか、
そうです、「用無し」。用無しを辞書などで見ると「役に立たないこと。
入用でないこと。また、そのような人や物。」と出ていました。
ベランダからいろいろな黄葉が見えるんですが、残念ながら工事足場とネットで
前方不明瞭です。今のところ、外(庭の方)に出られるので、出て写しています。
今回の大臣の更迭もまた何かやっているな程度。今の内閣の大臣の名前も
ほとんど知りません。
小学何年だったか忘れましたが、社会科か何かの試験に大臣の名前を書く問題が
出たことを忘れません。今思うにあの頃は大臣は名前を覚えなければならない
偉い人だったんですね。
新聞に「葉梨法相」と出ていました。さて、なんと云うんだろうと首を傾げました。
世情に疎いとは云っても失礼なことです。「はなし」だそうです。日本全国に
どれだけいらっしゃるんでしょう。わたしのPCは変換してくれません。
この文字を見ていて、ちょっと待てよ、「ようなし」ではないのか、
そうです、「用無し」。用無しを辞書などで見ると「役に立たないこと。
入用でないこと。また、そのような人や物。」と出ていました。
ベランダからいろいろな黄葉が見えるんですが、残念ながら工事足場とネットで
前方不明瞭です。今のところ、外(庭の方)に出られるので、出て写しています。