SSブログ

鶯神楽(ウグイスカグラ) [横浜市こども植物園]

きょうで1月はオシマイですね。先月末からの発熱に寄る体調不良は長引きました。
未だに身体に力だ入りません。

きょうわが集合住宅の修繕工事は完成し引き渡しがありました。先日。完成検査ががあり
工事会社の人、管理組合の理事、それに修繕委員会の人達が集まり、完成検査をしました。
階段を登ったり建物の周囲を回ったり1時間あまりの検査でした。この時、みなさんがわたしを
いたわるように動いていました。愕然としました。皆さんにはわたしはいたわらなければならない
人間に見えたんですね。

自分では若いと思っていましたが・・・実情は老いているんです。がっかりし、ますます体調不良です。


横浜市こども植物園の花たちです。

DSC_0026.jpg DSC_0029.jpg
ちょっと見ではわからないでしょう。シモバシラ(植物)の枯れた茎に出来たシモバシラです。
枯れた茎が細かったからでしょう小さなシモバシラです。枯れた茎を見ていて、今年は
見られないだろうと思っていましたから、見られただけで良しとしましょう。


参考までに、22年1月19日に写したシモバシラを2枚並べます・
DSC_2230.jpg


DSC_2232.jpg



DSC04316.jpg
スノウドロップ(ヒガンバナ科 別名、オオユキノハナ)



DSC04344.jpg DSC04345.jpg
鶯神楽(ウグイスカグラ=スイカズラ科)
早々と葉もついていない細い枝で咲きます。名前の由来は、鶯がさえずり始める頃に咲き。
鶯がこの木に隠れることから鶯がくれと云われ、それからウグイスカグラになったというのが一説。



セツブンソウ.jpg
節分草(セツブンソウ=キンポウゲ科)
冷え込みの影響でしょうか花が小さく元気がありませんでした。


きょうは1月31日です。1(アイ=愛)月、31(サイ)日・・・きょうは愛妻の日だと思ったんですが。
違うんですね、愛菜の日です。サイはサイでもヤサイ(野菜)の日なんだそうです。野菜をいっぱい食べましょうと
決めたんだそうです。


本日はこれにて。


nice!(47)  コメント(23) 

寒葵(カンアオイ) [横浜市こども植物園]

きょうもまた快晴でした、風も弱く気温は8℃以下。大雪、吹雪に苦しめられている皆さんから見たら
天国です。問題がひとつあります、それは湿度です、外も50%以下ですが、ハイビスカスの鉢を
置いている部屋も50%以下。蕾が付いていますが、萎びてしまうんじゃないかと心配です。

久しぶりに横浜市こども植物園を歩きました。久しぶりだなあと思ったら、今年初めての訪れでした。
年末の発熱で体調を崩しましたから、戻るまでに2週間程かかったようです。そして。夜間頻尿を
改善する薬を飲み始めましたら、だるいなど副作用らしきものに遭遇。
今年初めての訪問となりました。




DSC04320.jpg
こここども植物園は花木園。薬草園、バラ園などがあり。ここは野草園です。今は殆ど
花がありません。冬ごもりをしています。


DSC04312.jpg
寒葵(カンアオイ=ウマノスズクサ科)別名関東寒葵)
この花見つけた時、嬉しかったです。遊歩道から3mくらいのところにあり、写真の掲示がなければ
見つけられなかったでしょう。4年ぶりかな。


DSC04332.jpg
蛇の目エリカ(ジャノメエリカ=ツツジ科)
開花期は春からと思っていたんですが、10月~2月なんですね。


DSC04339.jpg
午前中に空を見上げると、この飛行機が飛んでいます。比較的低空で羽田を離陸して
来たのかなと思います。ここはどんな航路なのか分かりません。決められた航路なら
他の飛行機も飛んでいないとおかしいですね。 


DSC04343.jpg
栴檀(センダン)の白い実が青空に映えますね。まだ熟していないのでしょうか
鳥たちの訪問がないようです。


前回のブログで夜間頻尿を改善するために薬を飲んでいることを書きました。なかなか
難しい薬です。皆さんには理解できなかったと思います。忘れてください。
薬局の説明書にわかりやすいことが書いてありましたので、転機します。
「尿の量を抑える薬」
夜間に尿を作らないようにする薬ということです。これならわかりやすいですね。

夜、10時ころ、寝る前にトイレに行き薬を飲んでベッドに入ります。飲んでいないと、
朝、4時に目覚めるまでに2回はトイレに行っていました。
しかし、薬を飲むと途中で起きることはなく、起きるのは3時か4時です。
わたしには効果がありますが、副作用のこともありますので喜んでばかりいられません。


本日はこれにて。

nice!(44)  コメント(21) 

白梅 [児童遊園地]

尿は腎臓で血液を濾過して作られます。わたしは夜間頻尿で苦しんでいますが、これは夜間に尿が

多く作られるからです。そこでわたしが飲んでいる薬は腎臓で作った尿(水分)を体内に戻すのです。

それによって体外に出す尿は少なくなります。簡単に云うとソウイウことのようです。


飲みはじめて、頭が痛いとか倦怠感を感じましたが、体内に水分が戻されることにより

水分中のNa濃度が薄まるためのようです。そして、Na濃度がどれ位か1週間、

1ヶ月あるいはそれ以上検査します。このデータを元に薬を続けるか止めるか決めるようです。


今のところ特に問題はないようですが、3週間後に検査があります。


同じ夜間頻尿でも漢方薬とは対応がまるで違いますね。



公園の梅園のうめは今年は少し早いようです。

満開の花を眺めるのもいいですが、あたり一面に充満する香りがいいですね。

代わり映えしませんが、並べます。

DSC04277.jpg


DSC04278.jpg


DSC04258 (1).jpg DSC04256.jpg


DSC04266.jpg


DSC04299.jpg


きょうは泌尿器科の帰りに足を伸ばして横濱駅前のカメラのキタムラに行ってきました。
良い中古があるか期待して行ったんですが、期待外れでした。がっかりしたためか
寄ろうと思っていたヨドバシカメラに行くのを忘れて帰ってきました。やはり認知症が進んでいます。
先日来、身体がだるかったり頭がふらふらしたんですよ、副作用だったんですね、と
先生に云ったら、多少影響したかも知れないが、心配はいりません、
神経質にならずにいつもの通りにしてください、とのことでした。
でもですね、腎臓が作った尿(水分)をまた体内に戻すんですよ。ちょっと気持ち悪いです。
本日はこれにて。

nice!(54)  コメント(24) 

フジバカマを今年はどうしようかな。 [庭の四季]

"関東にも十年に一度の強烈寒波”
盛んに云われていますが、気温は低いですが(きのうは高かった)快晴です。

朝、TVに一番注目するのは天気予報の番組に対してですね。特に外出の予定があれば
天気がどうなるか気になります。
予報の担当者が喋るのは気象用語ですね。いま盛んに云われているのは「寒気」と「寒波」。
このふたつの違いはよく分かりませんが、まあ良しとしましょう。と云うのはまた耳慣れない用語が
出てきました。知らないのはわたしだけかも知れませんが、それは「シアーライン」という用語。
暇ですから調べて見ましょう。

関東南部はあすも晴れのようです。今、吹雪や大雪と戦っている地域の皆さんには申し訳ありません。


体調が芳しくないので、在庫から引っ張り出したり、隣近所を写したりでブログを
作っています。早く撮り歩きしたいですね。

体調は、夜間頻尿を改善すべく試験的に飲んでいる薬の副作用だと思っています。
頭がボーッとして足腰に力が入りません。ふらふらするんです。
27日に採血検査をしてその結果で今後どうするか決めなければならないようです。




早朝の東の空です。ベランダから写していますが、工事の足場がないといいですね。

DSC04065.jpg
1月22日 07:19


DSC04066.jpg
1月25日 06:37

左側の下の方に太陽が出るので、赤くなっているんですが、わたしが写すと
赤が出ません。何故でしょうね、ただいま勉強中です。




DSC04247.jpg
万両  北側の目立たないところにありますからでしょう、まだ鳥たちに見つけられていません。




DSC04302.jpg
室内に置いてあるゼラニューム。小さい花がポツポツと咲いています。
部屋の湿度が50%以下ですから。乾燥に気をつけています。



DSC_4055.jpg
だいぶ前からこの状態のフジバカマです。結局、アサギマダラは全く来ませんでした。
蝶は諦めて花の鑑賞用として一株育てようかなと思っています。



DSC04248.jpg
私の部屋から見える高圧送電線。夕日が当って輝くのが目視できるんですが、
写すと全く輝きません。


本日はこれにて。

nice!(45)  コメント(26) 

椿は一気に満開になることはありませんね。 [児童遊園地]

そのため、タイミングが合わないと傷んでいない花を見ることになります。
椿は椿園のある児童遊園地で見ることが多いのですが、椿園の椿は3年ぐらい前だったでしょうか、
チャドクガに痛めつけられました。選定や植え直しなども行われ、やっと少し花が咲くように
なりました。園内の各所で藪椿が見られます。派手な花ではないですが、藪椿が好きです。

藪椿や椿園の椿を少し並べます。

DSC_0013.jpg



DSC_0019.jpg



DSC_0021.jpg



DSC_0023.jpg
きれいに咲いていませんが、これは赤侘助(アカワビスケ)です。侘助には多くの
種類があるようです。以前、この椿園には濃い紫色がありました。



DSC_0027.jpg



DSC04288.jpg


椿園ではこれからたくさん咲くでしょう。ゆっくりと見たいものです。


体調不良が続いています。寒いですから引きこもりしています。
コメント欄は閉じさせていただきます。


本日はこれにて。

nice!(46) 

素心蝋梅(ソシンロウバイ) [児童遊園地]

きのうはクリニックを2軒はしごでした。
1軒目は2週間に一度、降圧剤を貰いに行くクリニックで、2件目は前立腺がんの治療で3ヶ月に1回
通っている泌尿器科です。
前立腺の関係は3ヶ月に1回血液検査をして様子を見ていますが、今回の結果もPSA数値が0.003以下で 
がんが動き出す様子はなしでした。多分、経口ホルモン剤はもう飲まなくていいと思っていたが、
もう3ヶ月飲むことになり、少々がっかりでした。注射はなくなりました。
いずれにしても、3ヶ月に1回採血してチェックしなければなりません。

今回、先生に夜間頻尿について相談しました。2~2.5時間ごとにトイレに行くのはつらいです。
薬を処方してもらいました。夜間に過剰な尿を作らないようにして尿の量を減らし、夜寝てから何度も
トイレに行くのを減らす薬です。この薬は腎臓に働きかけ、水分の再吸収(水分を体外に出す
のではなく身体の中にもどすこと)を促すことで、尿の量を減らすんだそうです。

しかし、薬品会社の説明書を読み。恐ろしくまりました。副作用について恐ろしいことが書いてあります。
体の中に水分を留めるため、特に注意しなければならない副作用として「低ナトリウム血症(水中毒)」と
「うっ血性心不全」があるそうです。

長くなりますのでこの辺でやめますが、水分を摂り過ぎた状態でこの薬を飲むと重い症状が出やすくなる
とのこと。どの程度の水分補給がよいのか書いてありません。

この薬を飲む前と1週間飲んだあとで血液検査をして、悪い症状が出ていないかチェックする
必要があります。悪い結果なら飲むのは中止です。
色々あるんですね、恐ろしくなってきました。



DSC_0015.jpg
この赤いものはなになのか長い望遠がないので分かりませんでした。
トリミングをしてみたらマユミの実に似ているように見えましたが、マユミは今頃、こんな形ではないでしょう。
DSC_0016.jpg



素心蝋梅(ソシンロウバイ)の画を4枚並べます。
DSC_0037.jpg


DSC_0038.jpg


DSC_0039.jpg
花柄はなく、花は枝に直接咲く。


DSC04297.jpg
花の真ん中も黄色いのがロウバイとの違い。



DSC04295.jpg
児童遊園地には園内の一画に温床などがあります。ここで草花を育て、県内の公園などに供給しています。
時々、花の苗など安売りすることがあります。
DSC_0042.jpg



本日はこれにて。

nice!(59) 

1月15日に児童遊園地を歩きました。 [児童遊園地]

昨年の正月に訃報が伝えられました。家内の3番目の姉の長男が52歳で心筋梗塞で旅立ったのです。
コロナ禍の最中でしたので見送ることもできませんでした。
そして、今年の正月は家内の2番めの姉のご主人が逝きました。認知症でここ3年ばかり施設に入院して
いたのですが、コロナに感染しそれに加えるに誤飲で。92歳でした。葬式にも行けませんでした。

姉妹たちは、次は誰だと。長年付き合ってきた親族も葬式に出席できないようにしたのは
誰だと、悲しみを持っていくところがない、誰がこのようにしたのだと。八つ当たりです。


1月15日にスーパーでの買い物を命じられましたので、ついでに児童遊園地を久しぶりに歩きました。
花はないだろうし、梅もまだだろうと期待せずに歩きました。ありましたよ、2、3日アップできるだけの
材料を写すことができました。


DSC_0012.jpg
今年初めての菫です、多分、立坪菫ですね。ちょっと早すぎますね。



DSC04259.jpg
日本水仙  早いものは11月から咲いています。



DSC_0030.jpg
藪椿が揺れて花びらが地面に散っていました。よく見ると、メジロが花から花へでした。



DSC_0036.jpg
なにかいるなと近づいて見たらツグミでした。例年ですと、梅園で梅の木の下を
ヒョコヒョコ歩いているのに会うんですが、今年は樹上のツグミにお会いしました。



DSC_0044.jpg
この木は樹高が3mくらいあったと思います。ブラシの木に似ています。
名前はバンクシア・エリキフォリアというようです。
この茶色が花なようです。下の画はアップしたものですが、外側に白いものがポツポツと。
DSC04301.jpg



DSC04252.jpg
今朝の月  06:13


今日もお天道さんは顔を出さず風も冷たかった、最高気温が8℃は寒いです。
あすはクリニックを2軒掛け持ちです。寒くないことを祈ります。


本日はこれにて。

nice!(45)  コメント(23) 

大寒、聞くだけで寒さを感じます。 [庭の四季]

今朝、TVで天気予報を見ていたら、担当のお兄さんがこれからの10日から2週間が一番寒い
季節ですと云っていました。ちょっと待って下さい、まだ1月の中旬です、寒さはまだまだ
続くんじゃないですか。
そこで二十四節気を見たところ、1月20日から大寒が始まり2月3日まで。このところが一番
寒いんですね。そして、嬉しいことに2月4日は立春です。寒暖の差が激しいですが、
立春は嬉しいです、一日も早く立春が来てほしいです。




DSC04060.jpg
1月12日の足場越しの朝焼け。


以下、1月下旬の草花です。
DSC04176.jpg
千 両



DSC04206.jpg
万 両



DSC04183.jpg
富貴草(フッキソウ)の蕾。派手な花ではないですが、名前が縁起が良いですね。



DSC04209.jpg
わが家の梅は開花が遅く、毎年2月になってから咲きます。
蜘蛛の糸でしょうね、張っているのが見えたのでパチリ!



DSC04216.jpg
室内に置いてあるハイビスカスがしばらく花を咲かせませんでしたが、
蕾が付きました。開花が楽しみです。


蔵出し状態が続いていますが、春の花が咲き出しましたので、これからは一日一日を
追いかけて見たいと思います。
全国的に見ると今年は梅の開花が早いようです。わたしも追いかけましょう。


本日はこれにて。

nice!(49)  コメント(21) 

大規模修繕工事、足場解体。

昨年10月はじめに大規模修繕工事が始まり、まず足場の設置が行われました。
4ヶ月後の1月末が完了予定で、目の前に足場があり、ネットが張り巡らされたときには
4ヶ月がものすごく長期に感じられました。しかし、天候にも恵まれ、大方の工事が
順調に終わった現在、思ったより短期間だったと。これからの工事は犬走りのタイル貼りが
主で、細かなチェック及び修正が行われて完成です。




DSC04059.jpg
の足場の外側にネットが張られていました。




DSC_0008.jpg
ベランダから。1月13日、足場が解体され、3ヶ月ぶりに邪魔物がない景色が見られました(換算15mm)。





DSC_0050.jpg
(換算50mm)




DSC_4040.jpg
おまけ
ネットが外された時、足場に絡んでいるロープを見て
アメリカの映画、西部劇を思い出しました。
縛り首のシーンを思い出していたのです、ロープの状況など
まるで違運ですが。


本日はこれにて。

nice!(48)  コメント(21) 

春の気配を感じます。 [庭の四季]

1月11日、午後7時半ころ、PCに不法侵入し不法滞在したモノがありました。
今までほとんど来なかったのですが、いよいよ来たと身構えました。皆様のところに時々来て、
それを聞いていましたから、それほど驚きませんでした。わたしのPCが壊れているとか個人情報が
使えなくなるとか、書かれており、声も聞こえました。書かれている電話番号に電話すれば
すぐに治るとも云っていました。

慌てず、ゆっくりと退治しようとしたら・・・困りました・・・ポインターが見えないんです。これでは
なにもできないなと思いながら電源ボタンを押してPCを止めました。少し時間が経ってから
電源ボタンを押したら・・・不法侵入者がまだ居座っていました。

翌日、メーカーに電話して対処法を教えてもらうことにして、電源を落として眠りました。

翌朝(12日)、立ち上げたら不法侵入者はお帰りになっていました。
不安でした、何か対処法があるんでしょうね。




わが家の内外で写した画です。

DSC_4087.jpg
1月11日、05:51の月。



DSC_4049.jpg
玄関に花瓶に花がさしてありました。庭で千両を切ってきて追加。


以下3枚はゼラニュームです。
DSC04161.jpg
12月23日



DSC04212.jpg
1月1日



DSC_0005.jpg
11月11日


先日、熱を出しましたが、その2日前に家内も熱を出しました。
きのう、家内がTVを見ていたらインフルエンザのことを報じていたようで、
家内曰く、この間の熱は普通の風邪ではなく、インフルエンザだったようだと。
コロナを心配したのにそうではなかったのかな。
熱を出してはいけませんね、なんの病気かわからなくなります。
インフルエンザのワクチンを接種していたので、軽く済んだのかな。
二人共に熱を出してから10日あまり過ぎたが、まだ本調子ではありません。


本日はこれにて。

nice!(49)  コメント(20) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。