SSブログ

7月27日  姥百合は咲き散りました。 [横浜市こども植物園]

 口にしたくないですが、暑いです。外出する気にはなれません。外に出るのもいやですが、
朝晩、鉢に水やりをしなければなりませんから、短時間外に出ます。
  TVで天気予報を見ていると「危険な暑さ」と危険という文字が云われるようになりましたね。
気を付けましょう。

 やはり時期なんですね、赤とんぼよりも少し大きいトンボが庭に来るようになりました、3種類かな。
写そうと思ってカメラを持ち出すんですが、風が強くてトンボが大揺れに揺れて写せません。
明日の朝は写せるといいんですが。


 

DSC_3520.jpg
 横浜市こども植物園で7月27日に写した姥百合(ウバユリ)です。ここは広くはないんですが、
自然林で木に覆われていて薄暗いです。常緑樹林の木陰に育つと云われています。でもここは
常緑ではないですね、秋の紅葉が素晴らしいですから。
 設定に失敗し暗くなってしまったので修正しました。色が少々変なのはそのためです。 

DSC01579.jpg
 花は早々と散りました。実を写してみました、見にくいですね。
 花は横向きに咲きますが、実はまっすぐ上向きです。 
  種を採って来て撒いても花が咲くまでに数年かかるそうです。      (8月9日、写す)



DSC_3536_00001.jpg
 こんな真っ黒な蝶が突然目の前で止まりましたので、わたしでも写せました。蝶にも
疎いわたしですから名前は分かりません。ネットで調べたんですが、同じような蝶が何種類か^^。



DSC_3528.jpg
 蓮華升麻(蓮華升麻=キンポウゲ科)が数株あります。一種独特な花ですから毎年楽しみにしています。

DSC_3529.jpg




DSC01437.jpg
   花の形も大きさも色合いも道端で見る赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)と同じですが、
草丈が高いです。そして名札には「大赤花(オオアカバナ=アカバナ科)と出ていました。
 北国の湿地等に生息する絶滅危惧種ですが、近年横浜市内でも発見されたと出ていました。


 人に会ったとき挨拶は気候天候に関することが日本人には多いそうですが、そうですね、ウクライナも
内閣改造もコロナも話題に登りません。そして今度は台風8号が関東を目指してまっしぐらに

来るようです。十分注意しましょう。


 本日はこれにて。 


nice!(48)  コメント(19) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。