SSブログ

秋日和(3) [児童遊園地]

寒いですね、まあ、冬ですから当然ですね。
体調復活を願ってのんびりしています。今まで通常は午前中に2~3時間カメラを持って
歩くことが多かったのですが、その時間がないと全く暇です。

暇はいいですね。皆さんのブログをのんびり回ることができます。ブログ作成に向かう時間も
たっぷりあります。
きょうはPCに入っている写真を外付けのHDDに移しました。使っているPCがノートPCですから
容量が少ないのでHDDに移しているんですが、写したママを溜め込んでおいて一年に一回
移します。毎年思うんですよ、気に入った物だけを選んで移せばいいと。
思うだけです。偶にあの写真を使いたいなと思っても探し出すまで時間がかかりますね。




DSC_4022.jpg



DSC_4032.jpg
この花はなんでしょう?花壇に一株だけありました。水分不足で花茎が
曲がっているんじゃないと思うんですが。



DSC_4008.jpg



DSC_4011.jpg



DSC_4013.jpg
れはボケで、後ろの白い花は桜です、小さな木です。


大分体調が回復してきました。エッグスタンドくらいの大きさの盃で日本酒が美味しく
飲めるようになりました。このままグズグズしていると、本当の怠け者になりそうなので
あすから足慣らしに出掛けようかと思っています。


本日はこれにて。

nice!(53)  コメント(27) 

秋日和(2) [児童遊園地]

タイトルに”秋日和”としていますが、今のほうがもっといい天気です。
その天候に加えるに、天気予報ではきょうは少し暖かいとのアナウンス。ベッドの上で体調を確認し
星川杉山神社へ初詣をしてきました。松の内にお参りしたいと思っていましたが、
慌てることもなかろうと、体調の回復を待っていました。

きょうは9日です。参拝客も少なかったです。古い御札を納め、今年の新しい御札を受け、
本殿の前で、今年も健康で幸せでありますようにと、しっかりと手を合わせてきました。
神様に手を合わせるのは気持ちが良いですね。

きょうは去年の12月の画ではなく、今年の画がないかとの目的を持って出かけたのでした。
そのひとつが星川杉山神社へ行く途中の保土ケ谷公園・梅園の咲き具合のチェックです。
残念ながら数本の木にチラホラと梅が開花しているだけでした。今月末にならないと
満開が楽しめないようです、


きょうも前回の続きで、秋の画です。

DSC_3993.jpg



DSC_4000.jpg



DSC_4004.jpg



DSC_4007.jpg



DSC_4016.jpg



きょうは1200年の歴史がある星川杉山神社で、御祭神の日本武尊に手を合わせ
いろいろお願い事をしてきました。お守りを身につけ、スッキリした気持ちで
帰路に着きました。
初詣は必要なことのようです。


本日はこれにて。

nice!(48)  コメント(17) 

秋日和。 [児童遊園地]

毎日、晴天が続いていますが、空気は冷たいです。最高気温も10℃ちょぼちょぼです。
撮り歩きには最高の天候ですが、12月28日に発熱した影響でしょう、撮り歩きする気力が湧きません。

一時はコロナ感染を覚悟したのですが、抗原検査キットを購入しチェックしたところ、ほとんど同じ
時期に熱を出した女房共々陰性でした。良かったと思ったのですが、それにしては後を引いている
ようです。例年ですと、少なくても初詣には行っているのですが、今年はまだお参りしていません。

慌てずのんびりと体調が戻るように自重します。それで問題になるのは、ブログのネタです。外に出ません
ので、12月に写した画をピンチヒッターにしてブログを続けたいと思っています。



DSC_4017.jpg



DSC04189.jpg



DSC04190.jpg



DSC04191.jpg



DSC04193.jpg


今のところ日本酒を飲みたいと思いません。正月用にいつもより少し高い日本酒を買ったんですが、
まずいです。味覚に変調ありでコロナに感染しているんじゃないかと考えたくなります。
一日だけの高熱で、と云っても38℃にはなっていません、体調不良が長引くのはなぜでしょうね。


本日はこれにて。

nice!(46)  コメント(20) 

初めてのことは難しいですね。 [児童遊園地]

きのうは終日雨で寒く、どんよりした空模様の上に修繕工事のネットが張られているので
穴蔵に閉じ込められた雰囲気でした。TVの天気予報のお兄ちゃんは12月末の気温だと
云っていましたが、それに反してきょうは快晴、しかも気温は20℃を越したでしょう。
暖かいほうがいいですね。



上の4枚は11月22日に児童遊園地のいつもの池の畔で写しました。

KIMG0011.jpg




KIMG0012.jpg   KIMG0013.jpg
もみじです。順光では全く赤色が出ませんでしたので、透過光で撮りました。




KIMG0015.jpg



以下2枚はきのう(11月23日)ベランダに張られている雨に濡れるシート越しを写しました。
KIMG0018.JPG



KIMG0019.JPG
これらの画は子供からスマホを借りて写したものです。
多くの人がスマホでたくさん写していますから、わたしにだって写せるだろうと試しました。
スマホ初お目見えということでお笑いください。

写すのは出来栄えを考えなければ簡単ですね。
スマホで写した目的は、写した画をブログに載っけることですから、スマホに保存している
画をPCに移さなければなりません。デジカメのカードからPCに移動なんて
簡単です、しかし、ここでまず躓きました。なんとか移して次にWAB用にサイズを変更
しなければなりません。簡単ではありませんでした。曲がりなりにもブログに載っていますが
みなさんは簡単に処理しているんでしょうね。
今回はサイズを変えただけですが、加工するとなるとソフトが必要なんでしょうね。

簡単に扱えるようになれば散歩にコンデジも必要なしですね。


本日はこれにて。

nice!(46)  コメント(24) 

10月15日  秋の気配。 [児童遊園地]

青空であっても工事用のネットはそれを部屋から見せてくれません。毎日、曇天の
お天気の中で暮らしています。日没が早く感じます。冬至まで2ヶ月近くありますから
冬至の頃はどんな状況だろうと。できるだけ外出して青空を眺めたいと思っています。


少し古いですが、10月半ばの児童遊園地の様子です。

DSC02522.jpg
園内の木々も葉を黄色に変え始めました。紅葉はまだ先です。


DSC02507.jpg
ブラシノキは開花が1年一回ではないんですね。この木は3回ほど
咲くようです。気温などの条件がおなじになると咲くそうです。
DSC02509.jpg


DSC02610.jpg
チェリーセージだと思うんですが、混雑しています。花期が
長いので、咲きわった枝が混在しています。


DSC02622 (1).jpg
ハナミズキの紅葉 花もきれいですが早く紅葉し綺麗です。


DSC02623.jpg
ハナミズキの実。
先端の白いものは尖っているのが葉芽で、丸いのが花芽だそうです。
まだ付いていると思いますので見てください。


DSC02707.jpg
蔓梅擬(ツルウメモドキ=ニシキギ科)
5月が花期のようですが見たことがありません。
この実が熟すと果皮が割れて中に赤い実があるそうですが、見たことなし。



DSC02696.jpg
これは小さな花です。名前はわかりません、わからないなら
アップしなければいいのに、誰かご存じの方がおられるかと。



DSC02525.jpg
園内の一画です。周りは住宅地ですが、その中にこういうところが
残されています。と言うか、児童遊園地はこういうところの集まりです。いいですね。


10月も去っていきました。秋は台風のシーズンだと思っていましたが、
来ませんね、これからでしょうか。寒いです。


本日はこれにて。

nice!(47)  コメント(21) 

白萩(シラハギ) [児童遊園地]

晴天は続きませんね、昨日今日と曇天で気温が低いです。
12月はこれくらいの寒さだよと身体を慣らすにはいいかもしれません。

鉢に植えている紫陽花を地植えにするか、鉢の土を変えて植え直すか、考慮中です。
地植えにすれば、鉢ほど水やりに神経を使わなくて住むので。楽ですが、11月に
実施して根がつくのか心配です。
3鉢のうち、2鉢を地植えにして1鉢は鉢で植え替えをしようかなと。春先の作業では
面倒になって、そのままになる可能性がありますから、11月にやっちゃいますか。


11月中旬の児童遊園地の草花です。

DSC02511 (1).jpg
白萩(シラハギ=マメ科) ニシキハギの園芸品種のようですね。
DSC02512.jpg



DSC02526.jpg
秋明菊(シュウメイギク=キンポウゲ科) 
隣にピンクがあったんですが、傷んだ花だけなのでパスしました。
DSC02518.jpg
植えてあるところが道路から1mくらい高かったので、シベが写せず残念。



DSC02519.jpg
白杜鵑草(シロホトトギス=ユリ科)  杜鵑草は種類が多いですね。
DSC02520.jpg



DSC02618.jpg
アメジストセージ(シソ科)



DSC02699.jpg
靫草(ウツボグサ=シソ科)
よく見る靫草とちょっと違うんですよね。草丈が短く花穂も短い。そして太っちょ。
真夏に咲く花だと思うのだが、今頃咲くのは品種が違うのかな。



DSC02703.jpg
痰切豆(タンキリマメ=マメ科)  黒い実が顔を出すのも楽しみなのだが
                どこで写したか忘れてしまった。


風邪を引かないようにしましょう。

本日はこれにて。

nice!(53)  コメント(23) 

わたしでも歩けば花に当たります。 [児童遊園地]

 TVで野鳥の子育てを見ることがあります。興味深い場面がたくさん見られます。
 巣作りから始まり卵を生んで温めて孵化させ、巣立ちまで。外敵に注意しながらの子育ては
涙ぐましいものです。
 その中で一番すごいなと思ったことは巣立ちです。巣立ちが近づくと親は子に餌をあげません。
餌で釣って子を巣立ちさせるのです。そこに甘やかしや妥協はないですね。

 さて、人間はどうでしょう。時々、育児放棄のようなことが報じられます。野鳥が一生懸命
次の命を育てようとしているのに、人間は・・・。脳みそがあるがために人間はいろいろのことを
考え、自分の都合で生きていこうとするんですね、勿論、それはほんの一部のことですが。


 9月上旬、児童遊園地を歩きました。花が少なくなったとは云え、花壇の片隅にはまばらに
生えている花を見ることができました。

DSC01851.jpg
  靫草(ウツボグサ=シソ科)は、普通見るのは茎の先端に実を除いたトウモロコシの
コーンと云うんでしょうか、そのように見える花軸に多くの花が付くものですが、この花は
そのコーンが見えません。ウツボグサでしょうか?
 





DSC01852.jpg
  終わった紫陽花(アナベル)の前の秋明菊(シュウメイギク=キンポウゲ科)。




DSC01853.jpg
  ムクゲは何度もアップしましたが、シベが面白かったのでまたまた登場です。




DSC01856.jpg
  ジンジャーの仲間だと思うんですが、ニクイロシュクシャと書いてある本がありました。
DSC01857.jpg





DSC01859.jpg
  錦木(ニシキギ=ニシキギ科) の葉。





DSC01860.jpg
  今年はまだ生きの良い萩を見ていません、これからでしょうか。


 きょうの付録;青空に浮かんだ白い雲。

DSC03614.jpg
  台風11号の影響や秋雨前線で晴天が見られませんが、きょうの午後は青空に綿みていな
柔らかい雲が浮いていました。この先、しばらくは見られないだろうとしばし眺めました。
 しかし、この後、一時間もしないうちに空は雲で覆われました。雨は降りませんでしたが、
その後、同じように晴れました。変化が激しい一日でした。


 本日はこれにて。

nice!(56)  コメント(25) 

百日紅の季節です。 [児童遊園地]

 真夏日が続いていますが、その気温は30℃に近いもので、気分的にでしょうか、
朝晩の空気が少し冷たくなってきたようです。
 ベランダの寒暖計を見ると25℃以下です。虫も鳴いています。

 きょうは朝からお天道さんは雲の上と思っていましたので、準備万端整えて
8時前には庭に降り立ちました。やろうと思っていた一つは紫陽花の剪定です。
時期としては遅いのですが、先日来の暑さではやる気が失せていました。
 ウズアジサイもヤマアジサイも大きくなりすぎたので、来年花が咲かなくても
いいから強剪定をしようと考えていたのです。
  バッチリ伐りました、枯れてもいいと思いながら。

 その後、少し雑草を引っこ抜き、草取りが面倒なところに除草剤を撒きました。
それから先日のお呼びでないお客様が来ないように忌避剤を撒きました。
 以上でしたが、2時間経過しており。身体全体が汗びっしょり。シャワーを
浴びて庭を見たら少しも綺麗さっぱりになっていませんでした。梅の剪定も含めて
やらなければならないことがたくさんあります。




  百日紅が歩く先々で目につきます。4枚並べます。
 今年は別の色に出会えません。

DSC01620.jpg

DSC01619.jpg

DSC01621.jpg

DSC01545.jpg



 これはつるバラにわたしには見えました。

DSC01549.jpg



 

DSC01622.jpg



 小さな紫陽花が一個だけ咲いていました、直径5cmくらいでした。

DSC01623.jpg



 白いプラスチックの板に「フロックス パニキュラータ」と書いてありました。

DSC01624.jpg



 最近、断捨離ではないですが、TVの録画したものをせっせと消去しています。
なんでこんなものを録画したんだろうと思うものが残っています。ほとんど見ないで
消去していますが、最近特にTVがお面白くないので、なにかないかなと期待した結果
ですね。
 面白いものは何度も見ます、消去しません。


 本日はこれにて。

nice!(57)  コメント(25) 

草むらの中の花たち。 [児童遊園地]

  酷暑だったり、コロナの感染拡大のニュースだったり、のんびりと歩く気分に
なれません。そのため、家にいる時間が長くなります。暇な時間をどうして過ごすか
考えるのですが、いい考えはありません。

 去年からやっている本棚の整理は思うように進んでいませんから、やろうと思う
のですが、汗をかきそうなので眺めているだけです。一つ利口になりました、本の
整理は、本の背表紙を見て捨てる捨てないを決めないとだめですね。手にとって
本を開くとなかなか捨てられないものです。

 この夏にやったことは狭い家の中にあるものを捨てることです、壊れた椅子とか。
PCで粗大ごみを捨てると市の担当部局に登録して5個捨てました。引き取って
くれるので助かります、費用も安いです。すこし気分がいいです。

 



DSC01530.jpg



DSC01533.jpg



DSC01538.jpg



DSC01542.jpg



DSC01571.jpg
        さとしさん ⇒ アカスジカメムシ


 きょうは午前中、雨らしい雨が降り、部屋に流れ込む空気は寒いと感じる程でした。
もうこれからは最高気温も30℃そこそこでしょう。
 雨はすぐに上がりました。そして、夕方の青空は綺麗でした。雲ひとつない青空と
表現できる典型的な青空でした。

 アップ用の画は少し残っていますので、無理に歩くこともないだろうとのんびり
するつもりです。在庫から少しづつアップします。

 いま困っていることは、午後8時になると眠くなり、2時~3時に目が醒めることです。
仕事をしていませんからどうでもいいのですが、早寝早起きが常態になっては
困ると思っています。


 本日はこれにて。

nice!(52)  コメント(24) 

7月25日 花壇から花壇へ。 [児童遊園地]

 また暑さが戻ってきました。きょう、立秋を迎えましたが、「立つ(=来る)秋」の文字通り、
きょうのうだるような暑さではでは実感がありません。暑さ寒さも彼岸までと云いますが、これから
一ヶ月以上残暑に悩まされるんですね。




DSC03564.jpg

DSC03562.jpg
 
 最近、「風雨順時」という言葉を知りました。時に従って風は吹き雨は降るということのようですが
神社仏閣では、風雨順時とともに五穀豊穣、国家安全などを祈るそうです。



DSC03550.jpg
 ルー(ミカン科)  強い香りが庭の害虫を防ぎ、爽やかな緑をもたらすと云われます。



DSC03552.jpg
  アガパンサスもほとんど終わりました。木陰などに一本二本咲いているのを見ることがあります。

DSC03553.jpg




DSC03557.jpg
     ヤッペママさん ⇒ ハツユキカズラ



DSC03558.jpg
 ナツズイセンでしょうか、株としてはほとんど終わっていましたが、比較的新鮮に見える
 花ふたつを写してみました。




DSC03560.jpg
 色がよくありませんが、バーベナの仲間だったのではと思っています。


 一昨日、朝一時間ほど草取りその他をしました。汗だくになりましたが、地面が傾斜している
ところがあり、体制を保持するために踏ん張ったからでしょう、きのうから腿の前のほうが痛いです。
使っていない筋肉があるんですね。
 今朝、一昨日の残りをと思い、庭に出ましたが、30分ほどでギブアップでした。

 こう蒸し暑いと散歩にも出かける元気が出ません。


 本日はこれにて。




nice!(49)  コメント(23) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。