SSブログ

ヤマアジサイ 土佐涼風。 [横浜市こども植物園]

池波正太郎著「鬼平犯科帳」が好きで繰り返し読んでいます。火付盗賊改方長官の長谷川平蔵と
盗賊との闘いがテーマですね。
盗賊にも色々あります。「犯さず、殺さず、金のないものから盗まない」いい盗賊と(金品を盗み取る
盗賊にいい盗賊はいませんね)、畜生働きすなわち押し入った所の人間を殺傷する「急ぎ働き」をする
盗賊、それに一人で泥棒をする者もいます。
金持ちの商家などに下働きを入れて時間を掛けて準備をします。

なんでこんなことを云うかと云うと、毎日のように殺人事件や強盗傷害が報じられるからです。
豊かな家を調べ上げて複数の人間を送り込んで金品ときには人名を奪います。畜生働きです。
長谷川平蔵が活躍した江戸時代と何ら変わらなくなったと思います。なぜでしょうね。


5月19日、横浜市こども植物園です。

DSC_0346.jpg
枇杷(びわ) バラ科なんですね。おとなになってから食べません、どんな味だったでしょう。


DSC_0326.jpg
苦参(クララ=マメ亜科の多年草) 全草有毒で特に根の部分が毒性が強い。
毒性の強いものをなんで薬草として使ったんでしょうね。草の高さは1.5Mくらい。


    
DSC_0333.jpg
小葉の髄菜(コバノズイナ=ズイナ科) ブラシの気のようです。紅葉が好きです。


DSC_0337.jpg
花槇(ハナマキ=フトモモ科)別名、金宝樹(キンポウジュ)
よく見るブラシノキと同じですよね。なんでハナマキと云うんでしょう。ブラシノキは仲間がいっぱい。


DSC_0340.jpg
下野(シモツケ=バラ科) 日本原産の落葉低木。


DSC_0344.jpg
ロサ ロクスブルギイ ノルマリス (バラ科)  実が面白かったと記憶しています。


DSC_0381.jpg
5月19日 横浜市こども植物園・あじさい園 ヤマアジサイ
土佐涼風(トサスズカゼ)  いい名前ですね!


本日はこれにて。

nice!(50)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。