SSブログ

久し振りのハンカチの木です。 (4月19日) [横浜市こども植物園]

 前回、腰痛を書きましたが、他にちょっと苦しいことがあります。
  冷たい空気に接するとアレルギー症状が出て鼻水が止まらなくなる。それを勝手に「冷気アレルギー」と
云っていました。

  ところが1ヶ月ぐらい前から同じアレルギー症状が出ているんです。 なんで暖かくなった今頃と思って
いたんですが、ネットを見ていたら別のことが書かれていました。「寒暖差アレルギー」という病気があるん
ですね。風邪とも違う花粉症その他のアレルギーとも違うようです。
 鼻水は鼻の粘膜の腫れが原因で、朝晩と日中の寒暖差が7℃以上で起きやすく、自律神経の乱れが
一因とも。ストレスも原因となるようです。そう云えば最近朝の気温と日中の気温差が大きいことが、
天気予報の時間によく云われていますね。

 ではどうすれば鼻水が出ないようになるのか。衣類などで温度差を調節するしかないようです。或いは
抗アレルギー薬を飲むか。でも、今鼻炎に効くという抗ヒスタミン剤を飲んでいるんですが、効果が薄い
ように思います。薬局で薬剤師さんに相談してみようと思っています。
 花粉症で苦労している人の辛さがわかりました。


 まだまだ横浜市こども植物園が続いています。きょうは4月19日に写したものです。

DSC05470.jpg
 二輪草の群生。


DSC05444.jpg
 花筏。なんと優雅な名前でしょう。葉っぱの中央に小さな花が咲きます。


DSC05690.jpg
山苧環(ヤマオダマキ=キンポウゲ科)


DSC05694.jpg
 二人静(フタリシズカ=センリョウ科)  名前は静御前とその亡霊の舞姿にたとえて。
                       静御前  義経の側室で源頼朝に吉野山で捕らえられ、鎌倉の
                             鶴岡八幡宮で義経を慕う歌を歌いながら一人で舞を舞った。 
                       なんとも悲しい話です。

 
DSC05651.jpg
 メタセコイアの枝先。ここに雌花を見つけたいんですが、見たことなしです。


DSC05718.jpg
 ハンカチノキ(ミズキ科)  今年はうまくタイミングが合い、見ることが出来ました。
DSC05719.jpg



DSC05717.jpg
 これはシモクレンでしょうか。毎年、一般のシモクレンより遅く咲き、花の形もほっそりしています。


 GWを楽しみにされていた方が多いと思いますが、もう後半戦ですね。TVで渋滞の模様や観光地で
楽しんでおられる様子を見ていると、事故がなく帰宅されますようにと思うばかりです。
 
 と、書いて保存したら、能登半島で震度6強の地震が発生したというニュースが報じられました。被害が
大きいと思います。旅行で滞在されていた人々も多いでしょう。


 本日はこれにて。

nice!(52)  コメント(23) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。