SSブログ

8月21日  升麻にも色々あります。 [横浜市こども植物園]

二十四節気は22日で立秋が終わり、23日から「処暑」になりました。

処暑は暑さがおさまるという意味を持っているそうですが、まだまだ残暑は

厳しいです。それでも朝は夏のおわりを感じさせる涼しい風が吹きます。

心身も胃腸も夏バテになりましたが、それの回復を待つように、これから

何をしようか、どこへ行こうかと期待が大きくなります。が、それは過去のこと、

今はコロナ禍の壁は厚く高く、何も望めそうもありません。

そう云えば、みなさん虫の声を聴きましたか。今頃は虫の声が季節の進み具合を

知らせてくれるはずですが、少しも聞くことが出来ません。


きょうは8月21日、相変わらずの横浜市こども植物園です。

DSC_0557_00001.jpg
桜、黄色い葉が多くなり、落葉も多くなりました。



DSC_0559_00001.jpg
もも  葉の色が変わってきました。



DSC_0586_00001.jpg
小紫(コムラサキ・シソ科)
色づき始めていました。



DSC01583_00001.jpg
狐の剃刀(キツネノカミソリ・ヒガンバナ科)



DSC_0558_00001.jpg
犬升麻(イヌショウマ・キンポウゲ科)蕾
全く面白みのない蕾ですが・・・
DSC_9938_00001.jpg
10月になるとこのような花が咲きます。 (2020/10/06)


DSC01591_00001.jpg
浜払子(ハマボッス・サクラソウ科) 実
DSC_0156_00001.jpg
6月にはこんな花が咲いていました。
茎の上部に総状花序を出し、葉状の苞の腋に花を単生します。
名前の由来は、法要の際などにお坊さんが手にしている払子(ほっす)によります。


曇り空なら草取りをしようとか散歩に行こうかと前夜に考えるんですが、
晴れを望まない日に限って晴れます。8月もあと1週間弱です、我慢します。
とは云え、あすからしばらく真夏日が続きます、我慢するしかないですね。


本日はこれにて。

nice!(61)  コメント(28) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。