SSブログ

5月17日  先人は薬効をどうやって知ったんでしょう。 [横浜市こども植物園]

きょうはいつものクリニックに血圧の薬を貰いに行ってきました。
一応、2週間毎で決まりは金曜日なんですが、最近は天気が良くないです。
明日も雨の予報ですからきょう行ってきました。行っても血圧を形式的に
計るだけです。きょうは140-74でした。

5月ももうお仕舞で6月になりますが、少し憂鬱です。理由は、6月には
病院でCT検査があるんです。前回チェックしてから6ヶ月目です。
転移がなければいいんですが。




きょうは5月17日の横浜市こども植物園の草花です。
DSC00032.jpg
鰭玻璃草(ヒレハリソウ=ムラサキ科)別名:コンフリー
根が薬になるんですが詳細は不明。不老長寿の野菜としてもてはやされたが
発ガン性物質が含まれるということで今は販売禁止だそうです。

どこの植物園も同じでしょうが、野草園とか薬草園とかに分けられています。
このヒレハリソウも下のムラサキも薬草園にあります。野草園の花は
一般に地味ですね。しかし。”科”は面白いですね。上も下のムラサキも
科名はムラサキ科です。


DSC00040.jpg
紫(ムラサキ=ムラサキ科)  根を利用し、創傷の治りを促進するそうです。



DSC00050.jpg
筑紫薔薇(ツクシイバラ=バラ科)
名前の筑紫はもちろん九州ですね。南九州に自生する野生の薔薇。
色々のことで少なくなり、絶滅危惧種に指定されているようです。



DSC00053.jpg
山査子(サンザシ=バラ科)
何回か前にアップしましたが、そのときは花の形もわからない状態でしたので再度アップ。



DSC00059.jpg
エゴノキ (エゴノキ科)
小さな花が垂れ下がって咲くのが面白いですね。若い果皮が石鹸の代わりになるので
セッケンの木とか。
DSC00060.jpg
花が分かるように一部をアップで写してみました。



DSC00066.jpg
雪ノ下(ユキノシタ=ユキノシタ科)



DSC00075.jpg
采配蘭(サイハイラン=ラン科)  遅かった!枯れ始めていました。


下2枚は野草園で、中は花木園で写しました。


本日はこれにて。

nice!(44)  コメント(21) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。