SSブログ

6月初旬 孟宗竹のこと。 [横浜市こども植物園]

NHK・TVで番組表で探しながら「やまと尼寺 くいしんぼ日記」を見ています。

主にEテレで放送しています。

奈良・音羽山観音寺に暮らす愉快な尼さんたち、住職さん副住職さんお手伝いさんの

  三人の日常の物語です。他に犬三匹、猫はたしか四匹が同居。

春の山菜、秋のギンナンなどなど季節ごとの極上の精進料理が見られます。

料理をするのも何をするのも三人一緒。笑顔と笑い声が絶えません。

山の麓の村人との交流もあります。云うなれば土地に密着したお寺さんと云えるでしょう。

こういうところがまだ日本にあったのか、こういう生き方が日本にはまだあったのか

と思いながら見ています。

うまく説明出来ません、機会がありましたら一度見てください。



きょうは昨今のわが家の庭です。

DSC_0016_00001.jpg
渦紫陽花は花期が長いです。5月中旬には咲き出したと記憶しています。
装飾花がだいぶ萎んできました。覗くと黄色い頭のシベが王冠のように見えます。

DSC_0016_00001 (2).jpg



DSC_0021 - コピー_00001.jpg
紫片喰(ムラサキカタバミ)が雑草に混じって出てきます。これも雑草、抜いても抜いても。



DSC_0023 - コピー_00001.jpg
捩花(ネジバナ・ラン科)  別名・捩摺(モジズリ)

今年はあまり出ません、出てもたくましくないです。


陸奥のしのぶもぢずり誰ゆえに
乱れそめにし我ならなくに
河原右大臣



DSC_0028_00001.jpg
ハイビスカスは今年は花つきが悪いです。
昨秋、強剪定したことと3月に冷たい風に晒したからでしょう。




DSC_3007_00001.jpg
魂吸(ゴンズイ)
雨の上がった朝、久し振りの雨だからでしょうか、手を上げ足を上げて踊っていました。



DSC_2988_00001.jpg
孟宗竹(モウソウチク)

手前の一本は今年の4月にたけのことして顔を出したものです。
もう10m以上に成長しています。
孟宗竹は一日に1m成長すると云われます。普通、植物は先端に成長点が
ありますが、孟宗竹は節に成長点があります。たけのこの段階から
節は約60個あり、各節は一日2cm伸びます。2cmx60=120cm。
ここから竹全体では一日に1m成長すると云われているのです。
上の写真以上に成長することはありません。


DSC01345.jpg
ベランダにプランタを引っ掛けていました。その土の上に雀の餌を置いていました。
いつまでも花なしでは格好が悪いので花を買ってきて植えました。
が、雀が来て餌を探します。鉢のお皿に入れておいたら食べていました。
慣れません。カーテン越しでも人の気配を感じると逃げ出します。



きょうのオマケ: ハナザクロ
DSC_9027.jpg
前回アップしたハナザクロが小さくて分かりませんから、去年のザクロをアプします。
参考に見ていただければ幸いです。
八重咲きで花の大きさは5cmくらいだったと思います。

DSC_9028 ザクロ.jpg


本日はこれにて。


nice!(52)  コメント(25) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。