SSブログ

5月8日  杜若(カキツバタ) [横浜市こども植物園]

月の始めや季節の変わり目には歳時記など見たくなります。

どんな言葉がその季節に使われているか興味があるんです。

6月・・・ジューンブライド、六月の花嫁ですね。

ただし、ジューンブライドは歳時記にはありませんね。

6月に結婚すれば幸せになる・・・とは云ってもジメジメした

梅雨の季節の結婚式はどんなものかと思ったものでした。

 

ローマ神話では、6月は結婚と女性の守護神のユノの月とされています。

(女神ユノを知りませんでした。ローマ神話では、女性の結婚生活を守護する

女神なんですね、主に、結婚と出産を司るんです)

そのためヨーロッパではジューンブライドは幸福になれると信じられて

きたんですね。

では、男性は? オクサマが幸せになるんだから旦那も幸せになる?

 

ヨーロッパ好きの日本人はいつからジューンブライドと云い、六月の

結婚が云々されるようになったんでしょう。神前結婚、仏前結婚が

日本では主流ですが。

6月の日本は梅雨時で、その頃は結婚式が少なくなる季節です。

それでは儲かりません、昭和421967)年頃、ホテルオークラが

ジューンブライドをPRし、広まったようです。

 

TVを見ていると芸能人というかタレントの結婚が報じられます。

そんな時、わたしはつぶやきます、いつ離婚するの?

彼らの離婚は職場結婚が一因かと思います。日本には昔、仲人と云う

人がいました。色々調べてAくんとBちゃんだったら似合いでないかと。

仲人口と云う言葉もありましたね。



5月8日の横浜市こども植物園です。まだまだ続きます。


DSC_0044_00001.jpg
かきつばた   




DSC_0047_00001.jpg
きしょうぶ



DSC_0051_00001.jpg
山吹草(やまぶきそう・ケシ科)




DSC01256_00001.jpg



DSC_0053_00001.jpg
山紫陽花(ヤマアジサイ・アジサイ科)


DSC_0029_00001.jpg

常磐露草(トキワツユクサ・ツユクサ科)




DSC01268 雪の下_00001.jpg
雪の下(ユキノシタ・ユキノシタ科)




DSC01244_00001.jpg
山苧環(ヤマオダマキ・キンポウゲ科)




きょうの天気予報は全国的に雨風が強い荒れ模様とのことでしたが、
わが家の周りは雨風ともにそう強くなかったです。夕方のTVでニュースを見ていたら
全国各地で大量の雨が降ったんですね。土砂崩れなど怒らないといいのですが。

きょうはクリニックに降圧剤を貰いに行く日でしたが、延期しました。
あす行きます。

2日に接種したコロナワクチンの副作用ですが、きのうは腕の上げ下ろしや
肘の曲げ伸ばしの時、少し痛みましたが、きょうは
手のひらで押しても痛くありませんでした。回復したようです。



本日はこれにて。

nice!(61)  コメント(23) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。