SSブログ

5月下旬のヤマアジサイ [横浜市こども植物園]

きのうはスーパーで買物があったので時々ポツポツ落ちる中

出かけ、足を伸ばして横浜市こども植物園に行きました。

野萱草(ススキノキ科)と透かし百合(ユリ科)のオレンジ色が

目立っていました。しかし、のんびりとピントを合わせては

いられませんでした。むき出しの腕への蚊の攻撃が凄まじかった。

防虫対策をしなければなりません。

 

きょうは日にちが入れ違いになりますが、5月末の横浜市こども植物園の

紫陽花をアップします。ヤマアジサイがアジサイ園には多いです。

名前が付いていますがそれを省略して並べます。きょうアップしていない

ものもたくさんありますが、どれくらいの品種が植栽されているか不明です。


DSC_3012_00001.jpg

姫紫陽花(ヒメアジサイ) 花は小ぶりです(10cmないです)。

花房全体はいくつかの花房からなり、ボリュームを出しています。

 

植物学者・牧野富太郎は昭和3年に信州から東北にかけての植物採取

旅行中、人家の庭先で見つけたアジサイのの一種を昭和4年に「ヒメアジサイ」

として発表。ヒメアジサイのヒメは小さいという意味ではなく美しいと

云う意味だそうです。

人家の庭や垣根として植栽されていることが多いので、見られている

人が多いだろうということです.

以下、並べます。


DSC_0019_00001.jpg


DSC_0015_00001.jpg


DSC_0039_00001.jpg

DSC_0046_00001.jpg DSC_0047_00001.jpg

DSC_0055_00001.jpg

DSC_0052_00001.jpg



きょうも暑かったですね。快晴ではありませんでしたがもう夏です。

老体には暑さがたまりません。汗だくで腰痛を抱えながらの散歩でした。

  

本日はこれにて。

 




nice!(61)  コメント(27) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。