SSブログ

4月上旬(2) キリシマツツジ  [横浜市こども植物園]

きょうは宮城県沖で強い地震がありました。
震源地、宮城県沖、マグニチュード 6.6、深さ 60km,
最高震度 5プラス。
強い地震に慣れていると云っても被害が出ているか心配になり
実家に電話しました。義姉が元気な声で電話を受けてくれましたので
まずは一安心。倒れたり落ちたりしたものは無かったとのことですが、
揺れている時間が長くてどうなるかと心配だったと。 震度は5マイナス。

最近、全国各地で地震があります。関東南部はほとんど揺れませんが
どんと大きいのが来るんじゃないかと心配です。



きょうから5月です。わたしの一番好きな季節です。
5月は風薫るなどと表現されますが、今は手紙を書くこともほとんど無く、
挨拶の文言も忘れています。若葉、万緑、新緑。薫風、風薫るなどが
思いつきます。しかし、コロナ禍の今、皆さんは今年の5月を
どう表現しようとしているでしょう。とても爽やかな5月とは云えませんよね。
こういう文言の元をたどれば旧暦の5月になります。旧暦の5月は
新暦にすれば6月ですね。梅雨空のうっとおしい時季になります。
わたしは今年の5月はとても風薫る爽やかな新緑と云えないです。

早く風薫る季節を迎えたいですね。


きょうも4月上旬の横浜市こども植物園です。

DSC_0039_00001.jpg
霧島躑躅(キリシマツツジ・ツツジ科)
日本特産のツツジのひとつで、九州南部の霧島山中に自生するヤマツツジの
中から選抜して改良された栽培品種で自生はない。
ひとつの品種を表すのではなく、多彩な品種を総称してキリシマツツジと呼ぶ。
花色は白、紅、紅紫、ピンクなどがあり、花の形も微妙に違うそうです。
多くを見たわけではないが、わたしはこの赤が好きです。
DSC_0033.jpg



DSC_0030_00001.jpg
衝羽根空木(ツクバネウツギ・スイカズラ科)

DSC_0026_00001.jpg
白山吹(シロヤマブキ・バラ科)  今年は花数の多いときに撮れなかった。
DSC_0011_00001.jpg



DSC_0043_00001.jpg
花筏(ハナイカダ・ミズキ科)
雌雄異株。雄と雌で花の数が違う。毎年変化を追いかけるのだが
今年はこの一枚を撮ってオシマイにしていた。


本日はこれにて。

nice!(56)  コメント(21) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。