SSブログ

緑の中にわづかばかりの花が咲いています。 [庭の四季]

日本医師会は「コロナ感染状況が第9波に入ったと判断するのが妥当」と
云っていますね。沖縄などで感染が急拡大していると云われています。

ところで皆さんはマスクをしていますか。外出時に人混みに入るときもして
いませんか。わたしはしています。理由は感染が恐ろしいですし、わたしが
していないのを見て不愉快に思う人がいるかもしれないからです。

先日、クリニックへ行ったとき、クリニックに着いてからマスクをしていないことに
気づきました。受付のお姉さんに忘れたことを云ったら「いいの、いいの」と。
帰りにはバスに乗ったんですが、乗るとき、すみません、マスクを忘れました、
と云ったら、「いいですよ」と。

バスに乗って車内を見ると、マスクをしている人が多いですね。
確かにマスクをしないと気持ちいいですね。できたらしたくないです。
果たして感染が拡大するんでしょうか。


6月下旬のわが家の庭です。


DSC06468.jpg
6月26日  上溝桜(ウワミズザクラ=バラ科)
さすが桜です、バラ科ですね。オレンジ色に熟し、ムクドリなどが啄んでいます。



DSC_0837.jpg
ハイビスカス(アオイ科)は毎日1輪2輪咲き続けtいます。
鉢植えですから、水やりが大変です。適当に雨が降ると助かります。



DSC06410.jpg
これは蕎麦だrと思います。鳩にあげた餌の中に蕎麦の身があり
それから発芽したと思われます。



DSC06203.jpg
黄色カラー(サトイモ科)
数年前に購入し、鉢に植えたままです。それでも枯れません。花期が長いです。
そろそろ分球しようかあるいは地植えにしようかと思っています。



DSC_1100.jpg
アベリア(スイカズラ科) 和名:ハナゾノツクバネウツギ
道の生け垣や法面で見ることが多いです。



DSC_1097.jpg
ガクアジサイ
これを写したのは紫陽花にも種子ができることを見てもらいたかった。
ガクアジサイの両性花のあとに種子ができます。



DSC_0997.jpg
万両(マンリョウ=マンリョウ科)
花が咲き出しました。まだ、赤い実が少し残っています。



DSC06297.jpg
千両(センリョウ=センリョウ科)
これは花なんでしょうね、蕾にしか見えません。


ウグイスは相変わらず元気な声で鳴いています。その他の鳴き声も
聞くことが多いです。今朝、見た鳥は、雀より大きく、濃い焦げ茶色でクチバシは
黄色だったようです。ぴょんぴょん跳ねながら移動していました。
鳴き声からあるいは姿や色からなんという鳥か分かれば楽しいですね。


本日はこれにて。

nice!(53)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。