SSブログ
たちばなの丘公園 ブログトップ
- | 次の10件

7月12日 火薬製造工場跡地 [たちばなの丘公園]

これは我慢ができるか、と云わんばかりの熱暑、猛暑が続いています、その上雨はゼロです!
 

寝ながら考えました、これでは身体が持たない、鉢への水やりを考えようと。

狭い庭ですが、鉢が大小10個ほどあります。そうだと、と考えることがありました。

ベランダから4m以内に鉢を集め、ベランダから放水ノズルで放水しようと。

うまくいきました、一日何回でも水やりが出来ます。毎回蚊対策の必要もありません。

ひとつ心配なのは水を使い過ぎないだろうかということです。何しろ横浜市は

水道料金が高いと云われていますから。


きょうは7月12日のたちばなの丘公園です。

DSC_0203_00001.jpg
久し振りにメタセコイアを撮りました。左が5本組のうち3本が伐られた残り2本です。
右側が13本組です。



DSC_0209_00001.jpg
たちばなの丘公園内のイチョウです、秋には見事な黄葉を見せてくれます。



DSC_0210_00001.jpg
同じイチョウの木々を向こう側たら撮りました。



DSC_0212_00001.jpg
桜の古木です。

DSC_0214_00001.jpg




DSC_0215_00001.jpg
何もない園内に遺構が残されています。

ここは元は火薬製造工場でした。爆発事故があっても被害が広がらないように

製造現場はレンガと土塁で造られました。いま残されているのは4室です。



DSC_0217_00001.jpg
工場があったと思われるところは平坦ですが、周りは山です。

これらの木々の奥の山の向こう側に

DSC_0220_00001.jpg
山に沿って小さな流れがあります。きれいな水が流れています。谷戸の流れです。

この水は山に降った雨が土中に沁み込み山裾から滲み出してきたものです。

そのため水が濁ることはなく、乾燥が続いても枯れることはありません。

ここでカワニナを餌としてホタルが育ちます。今年もホタルの舞を見に

行けませんでしたが、5月の末には舞ったことでしょう。




                  二度とない人生だから  (一部抜粋)

          二度とない人生だから
          一輪の花にも
          無限の愛を
           そそいでゆこう
          一羽の鳥の声にも
          無心の耳を
          かたむけていこう

          二度とない人生だから
          一匹のこおろぎでも
          ふみころさないように
          こころしてゆこう
          どんなにか
          よろこぶことだろう
                        坂村真民
                        詩集 念ずれば花ひらく  より



本日はこれにて。

nice!(57)  コメント(26) 

4月下旬  毎年ツツジが楽しみです。 [たちばなの丘公園]

あすから6月です。わたしとしては珍しく忙しい月になります。
コロナワクチンの接種が2回あります。前立腺がんの転移チェックで
骨シンチとCTがあります。そしてその結果に基づいて診察があります。

転移がないことを祈っています。無事に7月に突入したいです。

ワクチンの接種は2日後の6月2日です。風邪を引いて熱を出しては
大変なことになります。風邪を引かないように注意するとともに
体温を計ったりして神経を尖らせています。


前回たちばなの丘公園にちょっと触れましたが、4月下旬の写真を
在庫していました。時期遅れですがアップします。何しろ在庫切れが
心配になりますから。

DSC_0008_00001.jpg
公園の近くのツツジです。毎年見事に咲かせます。

DSC_0011_00001.jpg


この付近ではタチツボスミレが多く見られるんですが、このときは
小さなスミレが見られました。何というスミレか分かりません。
マクロレンズを使ってのピント合わせが難しいです。
スミレにピントが行っていませんね。三脚が必要なのかも。

DSC_0030_00001.jpg

DSC_0028_00001.jpg




DSC_0038_00001.jpg



DSC_0004_00001_00001.jpg



DSC_0005_00001.jpg



DSC_0015_00001.jpg



DSC_0044_00001.jpg



DSC_0001 カナメモチ_00001.jpg



DSC_0032_00001.jpg

前回アップした谷戸の流れはどんなものか分からなかったと
思いましたので、少し長めの流れをアップします。
手を入れてはいません、あるがままです。
ここでカワニナが育ちそれを餌としてホタルが育ち
優雅に飛び交います。今年も元気に舞っていることでしょう。
来年は見に行きます。

本日はこれにて。

nice!(56)  コメント(26) 

今年もホタルは見られません。 [たちばなの丘公園]

きょうの天気は晴れと曇りの中間でした。気象庁に云わせれは曇りでしょう。
風は強く、気温は高かった。夏日になったと思われます。
連日青空はすくないです。



きのうはたちばなの丘公園に行きました。
今の時期、野花は期待できません。


DSC_0035_00001.jpg

これは谷戸の小さな流れです。
きのう行った目的は、ホタルの季節だからです。ホタルは昼に行っても
もちろん見ることは出来ません。去年も夜には行きませんでした。
今年も行くつもりはありませんでした。状況を見たかったのです。

上の写真は谷戸の小さな流れです。前の日は雨天でしたが、流れる水は濁って
いません。降った雨は山の土中に浸透し山裾から染み出してきます。
そのため、年中この水が枯れることはありません。


このきれいな水のお陰でカワニナは生育しホタルが生育するのです。
そして、5月の下旬にホタルは舞います。
(ここはわが家から徒歩で25分くらいです)


DSC_0043_00001.jpg

たちばなの丘公園の前は火薬工場でした。工場の移転に伴いこの土地は
横浜市が購入しました。総面積は12haですが現在整備し使われているのは

3.5haほどだったと思います。


一部遺構が残されています。上の斜視位の右側に入り口がありますが、
入ると狭い空間になります。そして周囲は分厚い壁です。
火薬製造工程で爆発等が起こったとき、周囲に被害が広がらないようにです。


この写真を撮ったのは遺構を説明するためではありません。
きれいでしょう、地面が見えますね。遅かった!
ここには野草が生え、野花がいろいろ咲いているところなんです。
秋までには野花が復旧するかな。


DSC_0044_00001.jpg
この日、野花は期待していませんでしたが、もしかしての思いはあったのです。
でも、咲いているのはドクダミだけで、もともと野鳥も少ないのですが、
元気に鳴いているのはうぐいすだけでした。



以下、わが家の庭の花を並べます。

DSC_0041_00001.jpg

DSC_2529_00001.jpg

DSC_2841_00001.jpg

DSC_2848_00001.jpg

DSC_0012_00001.jpg
麦ですがなにか分かりません、大麦か燕麦か・・・。
わが家に来るキジバトに与えている餌の中に含まれていたものと思われます。
成熟しましたが、来年芽が出るかどうかは不明です。
花が見える画像もあったのですが、これはどうかな?




5月もオシマイですですね、外出もママなりませんから、庭の草取りをして
6月を乗り切ろうと思っています。


本日はこれにて。

nice!(51)  コメント(23) 

3月30日  さよなら桜、また来年。 [たちばなの丘公園]

 梅の木の下の植物が雨にでも当たったように光っていました。なんだろうなと

思いながら梅の木の枝を見たら、米粒の半分ぐらいの大きさで飴色の丸いも

のがびっしりとついていました。

 今まで見たことがないものでしょたからネットで調べました。タマカタカイガラムシ

のようです。

 どうすれば駆除ができるか調べたら色々書いてありましたが、枝が混んでいる

と発生すやすいとありましたので、枝を5、6本切りました。ブラシのようなもので

擦り落とす方法も書いてありましたが、とても対応できそうもありません。

 これは薬剤だなと思って、蓄圧式の噴霧器とマシン油乳剤を買いました。

木全体に付いていますし、高い枝もあります。2回消毒しましたが見逃している

ところもあります。これからも消毒を続けて様子を見ようと思っています。

面倒なことになりました。   



  大木古木の桜で今年の観桜は〆ようと思ったのでした。

DSC_2372_00001.jpg

  大きな桜は見ごたえがあります。このときはわたしとしては珍しいことに

前後左右から撮りました。




DSC_2366_00001.jpg

  花桃




DSC_2371_00001.jpg

  ?? 旅爺さんさん ⇒ クルミ




DSC_2405_00001.jpg DSC_2406_00001.jpg

 立坪菫(タチツボスミレ)だと思うんですが。




DSC_2408_00001.jpg

  梶苺(カジイチゴ・バラ科)だと思ったのですが、葉っぱは似ていますが

 花弁の形が違います。カジイチゴは花びらが丸みがありクシャクシャです。

     Inatimyさん ⇒ モミジイチゴ

   カジイチゴは花が上向きな咲きますが、モミジイチゴは下向きに咲きます。



DSC_2411_00001.jpg

  著莪(シャガ・アヤメ科) 横顔を・・・。




DSC_2415_00001.jpg

  青木(アオキ・ミズキ科) 雄花。  雌雄異株で雌花は白い4っつの雄しべがない。




DSC_2417_00001.jpg

  紫華鬘(ムラサキケマン・ケシ科)  ピンぼけ。



DSC_2365_00001.jpg

  1枚めと同じ桜です。これで今年の見納めでした。



 きょうはクリニックに降圧剤を貰いに行き、検査用の採血がありました。半年に

1回の割合で検査しますが、身体の状態が分かってほしいと期待します。

が、大きな問題がなければいいんですが。

 皆さんのところでコロナの予防接種のことがぼつぼつ出てきていますので、

どんなもんだろうと先生に聞いたところ情報はないと云っていました。

果たしていつになるやらです。



 本日はこれにて。


nice!(54)  コメント(26) 
- | 次の10件 たちばなの丘公園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。