SSブログ

鬼の霍乱(おにのかくらん)。 [横浜市こども植物園]

     気象病という病名を先日知りました。気候や天気の変化が原因で起こる躰の
不調の総称で、頭痛やめまい、疲労感、関節痛、気持ちの落ち込み(うつ)、
吐き気、喘息などありとあらゆる病気が発症するんですね。

ということは、冬と違って夏は躰にとって厳しい季節なんですね。鬼の霍乱という
言葉もあります。病気などにかからない丈夫な人が体調を崩します。
気を付けましょう。

横浜市こども植物園です。


DSC06326.jpg
武蔵鐙(ムサシアブミ=サトイモ科)
ウラシマソウやマムシグサと同じサトイモ科です。


DSC06325.jpg
上の写真の真ん中に実がありますのでトリミングしてみました。
先ごろどこかの中学生がムサシアブミの仲間の実を食べて食中毒を
起こしたと報じられていましたね。このムサシアブミにも花と実にシュウ酸
カルシュームが蓄積されているようです。

DSC05179.jpg
ムサシアブミの花です。3月下旬に写しました。

DSC06384.jpg
この写真を見てなにかわからないでしょうね。下から丸まった葉が伸びて行って
ウラシマソウのような紐が伸びています。サトイモ科の烏柄杓(カラスビシャク)
じゃないかと思うんですが、自信はないです。


DSC06344.jpg
半夏生(ハンゲショウ=ドクダミ科)



DSC06363.jpg
浜撫子(ハマナデシコ=ナデシコ科)


DSC06376.jpg
下野(シモツケ=バラ科)


夏至も過ぎ、今年も折り返しです。「夏越の祓え」が受け継がれています。
新年から積み重なった罪穢れや降りかかる災厄を祓い清め、無病息災を
願うために行う神事ですね。散歩がてら行って茅の輪をくぐって来ましょう。
水無月もいただかなければならないんですが、、、スーパーで売っていませんかね。


本日はこれにて。

nice!(51)  コメント(20) 

nice! 51

コメント 20

JUNKO

シモツケって素敵だとおいつも思います。実際を見たいですね。私も気象病なのかな。
by JUNKO (2023-06-26 20:05) 

みずき

気象病、物心ついたころからなので
むしろ他の人はならないことのほうに
驚いた時期があります(;^ω^)
by みずき (2023-06-26 20:40) 

kazukun2626

半夏生はわが家にも咲いて??ます~
気象病は初めて聞く言葉です
気圧変化で体調も変化するのは
聞いてますね
by kazukun2626 (2023-06-26 21:09) 

ゆうみ

鬼の霍乱が 身について長い歳月になります。
最初 精神が病に墜ちたと思い 悩みましたが
気象気圧により この不調がきたんだとわかってから
休む時は休むと生活を一新しました。
駄目な時は駄目って割り切ると とても気持ちが楽です。
by ゆうみ (2023-06-26 23:30) 

風の友

夏越えの行事では、京都では祇園祭が控えています。
機会があれば、是非京都にお出かけください。

by 風の友 (2023-06-27 00:22) 

斗夢

◎ JUNKOさん
    おはようございます
  シモツケは静かな風合いだと思うんですが、よく見ると豪華ですね。
  最近は情報過多だと思っています。気象病なんて云わないで、頭が
  痛かったら鬼の霍乱でいいんじゃないかと思っています。
  主治医は云っています、人間の躰は毎日変化している、自分で軽々しく
  病気と決めつけて薬は飲むなと。

◎ みずきさん
    おはようございます
  ひとごとだと簡単に云えますんが、そういう体質だと慌てず騒がず
  生きることが必要かと思います。

◎ kazukun2626さん
    おはようございます
  半夏生は葉っぱの白さに目が行きますが、傍にある棒状の花序は
  小さな花がいっぱいです。見てやってください。

◎ ゆうみさん
    おはようございます
  そうですね、いい生き方だと思います
  躰に異常が認められたら病名を探すのではなく、鬼の霍乱だと思うことが
  必要だと思います。現代人は病気を自分で作っているようです。
  勿論、緊急な対応の必要な病気はあります。

◎ 風の友さん
    おはようございます
  観光と仕事で何回か京都にはお邪魔していますが、全て遺産ですね。
  思いました、一生かかっても見きれないと。移住が必要です。
  もう訪れることはないと思いますが、心残りは、大原はどんなところ
  だろうと。

by 斗夢 (2023-06-27 04:27) 

Inatimy

ムサシアブミ、立派な葉っぱですね。茎に3枚の葉をつけるんですね。
サトイモ科でよく見かける葉っぱとは違うので、ちょっと驚きです。
by Inatimy (2023-06-27 05:43) 

mayu

気温が下がれば頭痛、上がれば疲労感、メンタルダウンと、いろいろやってきます(/_;)
by mayu (2023-06-27 06:59) 

夏炉冬扇

武蔵鐙。いい名前です。
こちら蒸しています。午後雨とか。
by 夏炉冬扇 (2023-06-27 07:04) 

wildboar

気象病も年々拡大してきているように思います。
by wildboar (2023-06-27 11:53) 

斗夢

◎ Inatimyさん
    こんにちは
  花と実にだけ注目しますので、葉っぱなどその他は記憶にありません^^

◎ mayuさん
    こんにちは
  それだけ人間の躰は微妙なんでしね。鬼の霍乱だと云って誤魔化しましょう^^

◎ 夏炉冬扇さん
    こんにちは
  馬に乗るときの鐙のかたちはなかなか見られません。
  こちらも薄曇りですが、気温28℃、湿度80%以上。ちょっと動くと
  顔から汗が吹き出して来ます。

◎ wildboarさん
    こんにちは
  嫌な言葉が流行って来ましたね。何か病気を作っているように思います。

by 斗夢 (2023-06-27 13:49) 

いろは

こんにちは^^
ムサシアブミ、大きな葉ですね。秋に実が真っ赤になるのが楽しみです。カラスビシャクは小さくて、気をつけないと抜いてしまいそうです。以前、抜いてしまい無くなってしまいました^^
半夏生はお茶花に好まれます。この時季涼しげですね。
薄いピンクのシモツケも綺麗ですね♪

by いろは (2023-06-27 14:29) 

斗夢

◎ いろはさん
    こんばんは
  はっきり覚えていませんが、30cmくらいあったと思います。
  ガラスビシャクは見逃してしまいますね。
  半夏生も茶花なんですか、シモツケは茶花でしたよね。

by 斗夢 (2023-06-27 20:21) 

kiyotan

シモツケはきれいな花ですね
白いのもピンクも雰囲気があって素敵な花
体の湿疹に悩み医者を変えましたが同じような感じ
で腑に落ちません。
塗り薬を山ほど出してきますし今のクリニックでは
多くのサプリを・・

by kiyotan (2023-06-27 22:39) 

斗夢

◎ kiyotanさん
    おはようございます
  そうですね、派手な色合いの花ではないですが、好きな花のひとつです。
  どんな湿疹でしょう。わたしも腕全体に出たり背中全体に出ます。痒いんです。
  ただ、年中ではなく春先の湿度の低い時です。先生は乾燥肌と云っていて
  腕と背中では別の薬を処方してくれます。1週間ほどで治ります。
  経験豊富なお医者さんなら原因がわかって適切な薬を処方してくれると思います。

by 斗夢 (2023-06-28 04:30) 

ファルコ84

植物達にも気象病が、あるのでしょうか?
おそらく、分布が減るとか!枯れ始めるとか! ・・・
人間以上に深刻かもしれません。
自然は、人にも植物にも野生動物・・・にも敏感です、大事にしたい。
by ファルコ84 (2023-06-28 11:47) 

斗夢

◎ ファルコ84さん
    こんばんは
  日本人も人口が減る傾向にあります。何百年何千年後には消滅しているかも。
  絶滅危惧種であると表示されている生き物がいます。
  自然の変化があるにも関わらず、樹齢2000年という屋久杉が存在します。

by 斗夢 (2023-06-28 17:52) 

美美

下野、家の周りにも咲いていますが
枯れ始めるとちょっとベタベタになりどこにでも顔を突っ込むミミの顔が
ベタベタになり困ります。綺麗なお花なんですけどね。
気象病、辛いですよ。
神経痛、頭痛、喘息、困ったものです(^^;
by 美美 (2023-06-28 19:17) 

suzu*

シモツケ、我が家にも咲きました。枯れたとこをカットそとくと2番咲あるそうな。
最新の記事に…茅の輪くぐり、ニュースで見たぞな。
もしや、あのコマに居られたのかな?(笑
保土ヶ谷区、ん?どっかで聞いたような??
あ、息子が住んでる処や〜ん(笑
今は県外に出張⁈ 出向してますがな。
by suzu* (2023-07-02 08:46) 

tarou

ハマナデシコ三浦半島の先の方に行くと
海辺の近くで見ることが出来ます。
半夏生が見頃を迎えていますね(^^)v

by tarou (2023-07-04 07:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。