SSブログ

10月5日  林は紅葉を待っています。 [横浜市こども植物園]

きょうも小春日和。きのうも小春日和でした。日和に恵まれてタロウの墓参りに行ってきました。
お寺の一角に納骨堂があります。写真を撮ってきましたので、近日中にアップします。
タロウは去年の5月に逝ったんですが、コロナのこともあり、一度もお参りしていないことが気がかり
でした。ここにはモモとチビも眠っています。多分、3匹でじゃれ合っているだろうと思いながら
帰途についたのでした。


まだ10月始めの横浜市こども植物園のアップになります。のんびりと行きます。

DSC_1338_00001.jpg
正門を入ってすぐの左側にある林です。まだまだ紅葉になりませんが、見事な色合いを見せて
くれます。ここの林床には姥百合(ウバユリ)が群生しています。今は5cmほどの果実が
天に向かってついています。



DSC_1343_00001.jpg
赤地利蕎麦(シャクチリソバ・タデ科)
園内に群生しているところがありますが、それを見ると食べるソバの畑を見たいと主ます。



DSC01753_00001.jpg
紫苑(シオン・キク科)



DSC01755_00001.jpg DSC01759_00001.jpg
現の証拠(ゲンノショウコ・フウロソウ科)
岐阜県辺りを堺にして西日本には赤花が、東日本には白花が野生すると云われています。
花後、種子をはじき出した後の形が面白いと云われますが、見たことがありません、今年こそ。



DSC01760_00001.jpg
杜鵑草(ホトトギス・ユリ科)
ホトトギスには種類が多いですが、広く歩かないと違うものが見られません。



DSC01762_00001.jpg
上下2枚の画はタマアジサイです。遅れて現れましたのでいつもの形ではありません。
DSC01763_00001.jpg



DSC01764_00001.jpg
擬宝珠(ギボウシ・キジカクシ科)
折角の花なのに後ろの葉っぱが良くないですね。品種が多く葉も鑑賞の対象とか。




DSC01773_00001.jpg
キタテハ
止まったのでわたしでも撮れました。


きょうは結婚記念日でした。55回目だそうです。わたしは記憶力がありませんが、
いまの年齢から結婚したときの年齢を引くと55と云うことになるようです。
離婚などの話し合いが持たれたこともなく、続いたものです。
理由を考えると、わたしが尻に敷かれていたからですね。
夕食はお刺身にしてささやかなお祝いとしました。


本日はこれにて。

nice!(63) 

nice! 63

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。