SSブログ

横浜市こども植物園でイワガラミが見られます。 [横浜市こども植物園]

関東甲信越はきのう梅雨入りしましたね。九州南部などを差し置いて、沖縄・奄美に続いて
2番めですよ。早いからと云って自慢することでもないですね。梅雨明けまで1ヶ月は梅雨空の
下で過ごさなければなりません。のんびり行きます。

今朝、カーテンを開けたら青空が見えました。明日はどうなるかわかりませんから、
降らない日は散歩をしようと8時半ころ出発。目的地はいつもの横浜市こども植物園です。
ところが9時には青空が見えなくなりました。曇りのほうが花を写すにはいいと
アジサイを写してきました。

帰りに雨になるんじゃないかと思ったのですが、降りませんでした。が、やはり梅雨です。
午後からは時々小雨が降りました。


きょうは横浜市こども植物園の「あじさい園」です。
DSC_3696.jpg
手前の一画がヤマアジサイが植栽されている部分です。斜面には紫陽花が植えてないです。
数十株あります。左方面はこの2倍位の広さで、ヤマアジサイ以外が植えてあります。
画面の右側にドームみたいなものがありますが、これは針金の網が張られています。
DSC_3670.jpg
最初の写真の右側を正面から見た画です。
岩絡み(イワガラミ=アジサイ科、ツル性落葉木本。別名、ツルアジサイ)が金網に絡んでいます。
DSC_3684.jpg
アジサイといえばアジサイですね。
イワガラミと云えば、みなさんは北鎌倉の東慶寺を思い出すかもしれません。本堂の裏側の
崖一面に広がっていますね。広い範囲につるを広げていますが、根元はひとつだったと思います。
DSC_3687.jpg
つるの先端の花です。
そういえば、東慶寺のイワガラミと岩煙草(イワタバコ=イワタバコ科)を教えてくれたのは
takenokoさんでした。


以下にヤマアジサイを並べます。みんな名前が付いていますが、メモリませんでした。
画のアジサイは大きいですが、マクロで近づいて写したので大きいだけで実物は
西洋アジサイと比べると小さいです。
DSC_3649.jpg
DSC_3651.jpg
DSC_3676.jpg
DSC_3657.jpg


DSC_3665.jpg
DSC_3668.jpg
DSC_3669.jpg
DSC_3673.jpg
DSC_3306.jpg



次回もアジサイを並べるつもりですが、もしかしたら気分転換で他の花を並べるかもしれません。

本日はこれにて。

追記:東慶寺のイワガラミ公開終了のお知らせが出ていました。転載します。

本堂裏に咲く岩ガラミは約15年前から、毎年6月初旬のみ期間限定で公開しておりましたが、
再三の呼びかけ、注意喚起にも関わらず、参拝者のマナーが向上されなかったため、
2019年をもって、公開を終了させていただきました。(2022年06月01日)

nice!(52)  コメント(26) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。