SSブログ

庭に咲く少ない花をいかにして多くあるように見せるか。 [庭の四季]

先日、わが集合住宅の敷地内の草刈りがありました。一昨年までは理事会が音頭を取って
自分たちでやっていました。しかし、わたしのような高齢者が多くなると重労働です。
園芸の業者に頼もうということになり、昨年から草刈りをしなくても良くなりました。

流石プロですね、根際からきれいに刈ってくれたんですが、わたしにとって問題がひとつ
あります。野の花が咲いているんですが、それらを残してくれません。


紫陽花がずっと続きましたので、お休みにして庭の現状をアップしようとしたんですが。
これはという花はありません。枚数が多くなりますので、流してください。


DSC_3339.jpg
葉が少なくなっている(春の寒さで多くは落葉)のに、2日か3日に一輪咲いています。
アゲハが頭を隠しています。蝶は色々来るんですが、花が少ないからでしょう、滞在時間が短い。


DSC00415.jpgDSC00295.jpg

DSC00019.jpgDSC00313.jpg

DSC00305.jpg

 
紫陽花のアップが続いたので、少し休憩と思ったのですが・・・。
鉢植え、地植え合計で6株あります。まだ咲き始めの状態です。

DSC00420.jpg
咲き始めは白色ですが、次第に色がついてきます。
DSC_3376 (1).jpg

DSC_3327.jpg
この株はヤマアジサイのはずなんですが、草丈が1.5m位あります。

DSC_3375.jpg
この紫陽花は萼がくるっとして面白いです。名前は忘れました。


以下は一株地植えしている「七段花」です。昨夏、地植えしてあるんだからと気を付けなかった
のですが、水切れで半分ぐらい枯れてしまいました。駄目だろうと諦めていたのですが、
枯れない枝が残っていました。そのためでしょう、今年は数個しか花を付けませんでした。
きちんと剪定をして来年はたくさんの花が見たいです。

DSC_3319.jpg
DSC00107.jpg
DSC00293.jpg
DSC_3353.jpg
DSC00108.jpg
DSC00412.jpg
白色の咲き初めから色がつくまで、時間がかかります。それも楽しみです。


本日はこれにて。

nice!(49)  コメント(20) 

横浜市こども植物園でイワガラミが見られます。 [横浜市こども植物園]

関東甲信越はきのう梅雨入りしましたね。九州南部などを差し置いて、沖縄・奄美に続いて
2番めですよ。早いからと云って自慢することでもないですね。梅雨明けまで1ヶ月は梅雨空の
下で過ごさなければなりません。のんびり行きます。

今朝、カーテンを開けたら青空が見えました。明日はどうなるかわかりませんから、
降らない日は散歩をしようと8時半ころ出発。目的地はいつもの横浜市こども植物園です。
ところが9時には青空が見えなくなりました。曇りのほうが花を写すにはいいと
アジサイを写してきました。

帰りに雨になるんじゃないかと思ったのですが、降りませんでした。が、やはり梅雨です。
午後からは時々小雨が降りました。


きょうは横浜市こども植物園の「あじさい園」です。
DSC_3696.jpg
手前の一画がヤマアジサイが植栽されている部分です。斜面には紫陽花が植えてないです。
数十株あります。左方面はこの2倍位の広さで、ヤマアジサイ以外が植えてあります。
画面の右側にドームみたいなものがありますが、これは針金の網が張られています。
DSC_3670.jpg
最初の写真の右側を正面から見た画です。
岩絡み(イワガラミ=アジサイ科、ツル性落葉木本。別名、ツルアジサイ)が金網に絡んでいます。
DSC_3684.jpg
アジサイといえばアジサイですね。
イワガラミと云えば、みなさんは北鎌倉の東慶寺を思い出すかもしれません。本堂の裏側の
崖一面に広がっていますね。広い範囲につるを広げていますが、根元はひとつだったと思います。
DSC_3687.jpg
つるの先端の花です。
そういえば、東慶寺のイワガラミと岩煙草(イワタバコ=イワタバコ科)を教えてくれたのは
takenokoさんでした。


以下にヤマアジサイを並べます。みんな名前が付いていますが、メモリませんでした。
画のアジサイは大きいですが、マクロで近づいて写したので大きいだけで実物は
西洋アジサイと比べると小さいです。
DSC_3649.jpg
DSC_3651.jpg
DSC_3676.jpg
DSC_3657.jpg


DSC_3665.jpg
DSC_3668.jpg
DSC_3669.jpg
DSC_3673.jpg
DSC_3306.jpg



次回もアジサイを並べるつもりですが、もしかしたら気分転換で他の花を並べるかもしれません。

本日はこれにて。

追記:東慶寺のイワガラミ公開終了のお知らせが出ていました。転載します。

本堂裏に咲く岩ガラミは約15年前から、毎年6月初旬のみ期間限定で公開しておりましたが、
再三の呼びかけ、注意喚起にも関わらず、参拝者のマナーが向上されなかったため、
2019年をもって、公開を終了させていただきました。(2022年06月01日)

nice!(52)  コメント(26) 

6月2日  紫陽花のアップがまだまだ続きます。 [保土ヶ谷公園]

みなさんは家庭の雑事でイライラすることはありませんか。
わたしは主夫ですが、いろいろあります。他所様から見たら笑い事でしょうが、

当人にとっては一大事です。そんなことを少しずつ書いてみます。

家庭から出るゴミは分別してプラの袋に入れて集積所に出します。その袋はスーパーなどで
買ってきますが、何十枚かたたまれて袋に入っています。使う時に袋から一枚づつ出しますが、
この出すことがわたしにとっては簡単ではなく、イライラしてしまうんです。

最近、少しは利口になって一度に全部出して平かごに入れていますが、スムーズです。
みなさんはどうされているんでしょう。くだらないことにイライラしてと笑わないでください。


当分、紫陽花が続くと思います、画が多くなりますが、サラッと流してください。
前回に続いて保土ケ谷公園です。

DSC00433.jpg
DSC00440.jpg
DSC00437.jpg
DSC00443.jpg
DSC00444.jpg
DSC00453.jpg
DSC00460.jpg
DSC00463.jpg
DSC00468.jpg
DSC00473.jpg
DSC00478.jpg
DSC00479.jpg
DSC00481.jpg
DSC00483.jpg


色々の形や色の紫陽花がありますが、好みがあるようで偏っています。

次回も紫陽花で、横浜市こども植物園のヤマアジサイになると思います。

本日はこれにて。

nice!(53)  コメント(25) 

紫陽花のシーズンにしては雨が少ないようです。 [保土ヶ谷公園]

天気予報ではちょこちょこ降るようなことを云っていますが、思ったほど降らない当地です。
だからまだ梅雨に入らないんですね。

先日、保土ヶ谷公園のアジサイは剪定のミスで今年は見られないと聞き、がっかりしていました。
それでももしかしたら少しは咲いているんじゃないだろうかと、きのう行ってきました。
嬉しいですね、あの話はフェイクニュースじゃなかったのかと思うほど咲いていました。
状況を写して来ましたので、アップします。

保土ケ谷公園の紫陽花は園と言うか畑というか遊歩道から1mくらい低いところに
植栽されています。きょうは全体が分かるような景色を主に写してみました。


DSC00472.jpg
DSC00475.jpg
DSC00492.jpg
DSC00454.jpg
DSC00455.jpg
DSC00457.jpg
DSC00456.jpg
DSC00461.jpg
DSC00476.jpg
DSC00480.jpg
DSC00449.jpg

カメラの設定がうまくなかったのでしょう色が出ていません。
次回も保土ケ谷公園の紫陽花です。


本日はこれにて。

nice!(51)  コメント(27) 

5月24日  アジサイの中間報告。 [保土ヶ谷公園]

6月に入りました。外国にはジューンブライドという言葉があります。6月に結婚すると
幸せになると云われているんですね、イギリスででしょうか。
日本に住むものは、なにも梅雨時に結婚式をあげなくてもと思うんですが、イギリスでしょうか
6月は天気がいいんだそうですね。だからあげるんだと云っていた知人がいます。


きょうは5月24日の保土ケ谷公園です。
前回行ったときアジサイはほとんど咲いておらず、剪定の失敗と聞きましたが、どうしても
諦めきれず、行ってきました。あじさい園は最後に行くことにして、まず園内をぶらぶら。


DSC00320.jpg
様々な黄色い花が咲いていますが、みんな同じに見えます。

DSC00330.jpg
これはシランですが、まだ咲いていました。
わたしはこの画が気に入りました。柔らかに写っていませんか。加工はしていません。
(ピントが甘いのかもしれませんね)
(最近、RAWではなくJpegでやっています)
そう見えたとすれば秘密があるんです。


DSC00328.jpg
下野(シモツケ=バラ科)

DSC00323.jpg
昼咲き月見草(ヒルザキツキミソウ=アカバナ科)
強いお天道さんの下だったからでしょうか、花も背景もきれいに写らないので
アップするのはやめようかと思いました。しかし、このまずい画を見て、アドバイスして
くださる方がいるかもと厚かましいことを考えました。


DSC00325.jpg
ツツジはまだ元気でした。

DSC00336.jpg
スロープの途中の池にカルガモが住んでいます。池の側のアジサイの木陰で休憩中でした。
数羽いたはずですが、今はこの2羽しか見えません。今年はコガモの誕生もなかったようです。


あじさい園に近づいています。前回見たときよりも花数は多く、色がついているものも
ありました。期待できると思いました。しかし、2箇所のうち1箇所は駄目なようです。
池の近くのヤマアジサイは花数が少ないです。
天気が良ければ、明日行ってみようと思っています。少し並べます。
DSC00316.jpg
DSC00340.jpg
DSC00341.jpg
DSC03490.jpg



本日はこれにて。

nice!(41)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。