SSブログ

7月21日 トンボを少し。 [児童遊園地]

きのう(7月21日)は「日本三景の日」だったんですね。こういう記念日があるとは

知りませんでした。ところで皆さんは日本三景はどこかわかりますか。

松島(宮城県)・天橋立(京都府)・厳島(広島県)ですね。

江戸時代から景勝地として人気があったようで、江戸時代の儒学者・林春斎が

その著書「日本国事跡考」で絶賛しているそうです。そして、林の誕生日にちなみ

「日本三景観光連絡協議会」が2006(平成18)年に記念日に決めたようです。

そう古いことではないんですね、また林春斎という人は浅学のわたしは知りません。

よくぞ調べるものです。

子供の頃は日本三景はよく話題にもなりました。今は観光地が国内にもたくさんあり、

名勝地を訪れる人は世界にも飛び出しています。

情報の少なかった頃は日本三景は愛でられたんでしょうね


きょうから4連休で自動車道も混んでいるようですか、日本三景を

訪れる人も多いんでしょうね。

ところでTVなどでよく「絶景」という言葉が出て来ますが、

どういう経緯で絶景という言葉が使われるようになったんでしょう?



7月21日 児童遊園地です。


今は花が少ないですし、暑いので園内を歩き回るのをやめて、池のそばの

ベンチに腰を下ろし回りを眺めていました。

DSC_0352_00001.jpg

DSC_0177_00001.jpg

DSC_0178_00001.jpg



池の上を何種類かのトンボが飛んでいました。

赤いトンボは、なんとかあかねではないです。以前、名前を教えられたんですが忘れましたが。

ショウジョウトンボかな?一番下は「腹明けトンボ」です。見たという証明にもなりませんね。

DSC_0176_00001.jpg

DSC_0373_00001.jpg

DSC_0355_00001.jpg

DSC_0359_00001.jpg

DSC_0376_00001.jpg

DSC_0371_00001.jpg


ツツジの剪定をしなければならないんですが(6株、樹形丸)、こう暑くては

やる気が起きません。早くやらないと時期がずれてしまいます。

2、3時間曇る日があればいいのですが。



今朝久し振りにうぐいすを聞きました。たちばなの丘公園の林の中では

まだ元気な声を聞くことが出来ますが、わが家の周辺では聞こことがなく

山に帰ったのだろうと思っていました。

ところが、モノの本によるとうぐいすは山に帰らず、近くに居て、繁殖期が

終わったので鳴かないだけだと。
先日、ベランダにいたとき、梅の木になにか飛んできました。見ると羽の

色は薄茶でした。写真写真とカメラを手にとって戻ったときはもういませんでした。

後ろ向きでしたので顔、頭の様子はわかりませんでしたが、しっぽがスーっと

長かったです。うぐいすではなかったかと思っています。




本日はこれにて。

nice!(61)  コメント(27) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。